8-22 -pageExtract:ページ抽出

処理内容

指定されたページやページ範囲を抽出します。

補足事項:

  • しおりや開き方は、抽出後のPDFファイルにはコピーされません。
  • 入力ファイルのセキュリティ情報も抽出後のPDFファイルには引き継がれません

コマンド例

[コマンド例の実行内容]

test.pdfから1ページ目と、4~7ページ目を抽出し、出力する。出力時に分割指定をする。

そのため保存ファイル名は分割され、出力ファイルはそれぞれ「out_0.pdf」、「out_3-6.pdf」となる。

[Windows]

AHPDFToolCmd80.exe -pageExtract "0,3-6" -divideFile -d C:\test\test.pdf -o C:\sav\out.pdf

[Linux]

AHPDFToolCmd80 -pageExtract "0,3-6" -divideFile -d /home/antenna/test/test.pdf -o /home/antenna/sav/out.pdf

フォルダ指定:対応無し

パラメータ

パラメータ

内容

<PageRange>

[指定必須]

抽出するページ番号またはページ範囲。
ページ番号は0オリジン。そのため、1ページ目を「0」から数える。
複数指定する場合はカンマで区切る。(例)"0,2-4"

-divideFile

省略可
指定がある場合、<PageRange>のカンマごとに分割してPDFファイルを出力する。出力ファイル名は指定の出力ファイル名の末尾にページ番号がつく。
指定がない場合、抽出したページをひとつのファイルに出力する。

-copyInfo

省略可
指定がある場合、入力ファイルの文書情報を出力ファイルにコピーする。
指定がない場合、文書情報はコピーしない。

Please enter alt text.