PDFの開き方を設定します。
「連続ページ/単一ページ」の指定の他、ページの並び順やツールバーの表示状態、フルスクリーンモードなどを切り替えて指定することができます。
test.pdfの開き方を指定し、out.pdfとして出力する。
パラメータでPDFファイルを開いたときの動作を、以下の状態で表示されるよう指定する。
AHPDFToolCmd80.exe -changeViewInfo -pageLayout 2 -pageMode 3 -hideToolbar true -d C:\test\test.pdf -o C:\sav\out.pdf
AHPDFToolCmd80 -changeViewInfo -pageLayout 2 -pageMode 3 -hideToolbar true -d /home/antenna/test/test.pdf -o /home/antenna/sav/out.pdf
「-d」のパラメータに入力フォルダを、「-o」のパラメータに出力フォルダを指定して一括設定することができます。
フォルダ指定をされた場合は入力フォルダのPDFファイルに開き方を設定します。なお、出力ファイルは入力ファイル名と同一名で出力フォルダに出力されます。
パラメータ |
内容 |
-direction {1 | 2} |
省略可。 1: 左から右(左綴じ)2: 右から左(右綴じ) 指定がない場合、変更なし。 1,2以外が指定された場合、エラーとなる。 |
-pageLayout {1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6} |
省略可。 1: 単一ページ 2: 連続ページ 指定がない場合、変更なし。 1~6以外が指定された場合、エラーとなる。 |
-pageMode {1 | 2 | 3 | | 5 | 6} |
省略可。 1: ページのみ 2: しおりパネルとページ 1~3,5,6,以外が指定された場合、エラーとなる。 「-fullScreen true」指定時「-pageMode」は無視される。 |
-fitWindow {true | false} |
省略可。 true: 合わせる |
-centerWindow {true | false} |
省略可。 true: 配置する |
-fullScreen {true | false} |
省略可。 true: フルスクリーンで開く 「-fullScreen true」指定時「-pageMode」が無視される。 |
-displayTitle {true | false} |
省略可。 true: 表示する |
-hideToolbar {true | false} |
省略可。 true: 非表示 |
-hideMenubar {true | false} [*1] |
省略可。 true: 非表示 |
-hideWindowUI {true | false} [*1] |
省略可。 true: 非表示 |
-viewFit {1 | 2 | 3 | 4 | 5} |
省略可。 1: 100% 2: 全体表示 3: 幅に合わせる 1~5以外が指定された場合、エラーとなる。 |
-defaultPageNo <Val> |
省略可。 1ページ目を「0」とする。 |
[*1]:
「-hideMenubar true」「-hideWindowUI true」を同時に設定したPDFファイルをAcrobat/Adobe Readerで表示した場合、メニューバーが表示されますが、これはAcrobat Readerの仕様です。