この画面を使って、出力されたPDFファイルを開いたときの表示状態の設定を行います。

ページレイアウト
ページの表示方法を設定します。
|
デフォルト |
PDF閲覧ソフトの初期設定に従ったレイアウトでページを表示します。 |
|
|
単一 |
|
1ページごと表示します。 |
|
連続 |
|
単一ページを連続表示します。 |
|
見開き |
|
左右2ページを見開き表示します。 |
|
連続見開き |
|
見開きページを連続表示します。 |
綴じ方
出力されるPDFファイルを右綴じにするか、左綴じにするかを設定します。
|
|
|
|
右から左へ(右綴じ) |
左から右へ(左綴じ) |
はじめに開くページ
PDF閲覧ソフトで開く時に最初に表示されるページを指定します。
倍率
PDF閲覧ソフトで開く時のページの表示倍率を指定します。
|
デフォルト |
PDF閲覧ソフトの初期設定に従った倍率でページを表示します。 |
|
全体表示 |
ページ全体がPDF閲覧ソフトのページ表示域に表示できる倍率で表示します。 |
|
幅に合わせる |
ページの幅がPDF閲覧ソフトのページ表示域に収まる倍率で表示します。 |
|
高さに合わせる |
ページの高さがPDF閲覧ソフトのページ表示域に収まる倍率で表示します。 |
|
100% |
ページを実寸(100%)で表示します。 |
ページモード
PDF閲覧ソフトで開く時、しおり/サムネイルなど、画面に表示されるパネルを指定します。
|
デフォルト |
PDF閲覧ソフトの初期設定に従ったページモードを表示します。 |
|
ページのみ |
ページだけを表示します |
|
しおりパネルとページ |
しおりパネルとページを表示します |
|
ページパネルとページ |
ページ(サムネイル)パネルとページを表示します。 |
ビューアの設定
PDF閲覧ソフトで開く時、PDF閲覧ソフト(ビューア)のウィンドウなどの表示方法についての設定を行います。
|
全画面表示 |
ページを表示するウィンドウが最大化され、ページが画面全体に表示されます。この時、メニューバー、ツールバーおよびウィンドウコントロールは表示されません。 |
|
文書タイトルを表示する |
ページを表示するウィンドウのタイトルバーにPDFファイルの文書情報「タイトル」に記録されているタイトルが表示されます。このオプションが設定されていない場合には、「タイトル」の代わりに文書のファイル名が表示されます。 |
|
ツールバーを隠す |
PDF閲覧ソフトのツールバーを隠します。 |
|
メニューバーを隠す |
PDF閲覧ソフトのメニューバーを隠します。 |
|
ウィンドウコントロールを隠す |
スクロールバーなどのウィンドウコントロールを隠します。 |
|
ウィンドウをページサイズに合わせる |
開いたページに合わせてページを表示するウィンドウのサイズを調整します。 |
|
ウィンドウを画面の中央にする |
ページを表示するウィンドウを画面の中央に配置します。 |