10-19 各要素の情報取得・判定

概要:

各要素が共通で持つ情報の取得

//入力PDF docの取得は「PDFを開く」を参照
//ページコンテナ・ページ・ページコンテント取得は「ページコンテントを操作する」を参照
PtlEditElements elems = content.getEditElements(PtlContent.GET_ALL);
PtlEdt Element element = elems.get(elementNum);     //インデックス番号を指定してエレメントを取得
PtlRect bBox = element.getBBox();                   //エレメントが持つBBoxを取得
PtlQuadPoint quadPoint = element.getQuadPoint();    //エレメントが持つQuadPointを取得
element.getType();                                  //エレメントのタイプを取得

テキストが持つ情報の取得

//入力PDF docの取得は「PDFを開く」を参照
//ページコンテナ・ページ・ページコンテント取得は「ページコンテントを操作する」を参照
//コンテントからテキストを指定してエレメントコンテナに取得
PtlEditElements elems = content.getEditElements(PtlContent.GET_TEXT);
//PtlEditTextにリキャストしてテキストエレメントを取得
PtlEditText textElement = (PtlEditText)elems.get(elementNum);
PtlEditTextItems textItems = textElement.getTextItems();    //テキストアイテムコンテナを取得
PtlEditTextItem textItem = textItems.get(itemNum);          //テキストアイテムを取得
PtlRect textItemBBox =textItem.getBBox();                   //テキストアイテムのBBoxを取得
textItem.getText();                                 //テキストを取得
textItem.getPaintFlags();                           //ペイントフラグを取得
PtlColor fillColor = textItem.getFillColor();       //塗りつぶしカラーを取得
PtlColor strokeColor = textItem.getStrokeColor();   //ストロークカラーを取得

PtlEditTextItemからはフォント情報も読み取ることができる。

//入力PDF docの取得は「PDFを開く」を参照
//ページコンテナ・ページ・ページコンテント取得は「ページコンテントを操作する」を参照
//テキストアイテムtextItemの取得は「テキストが持つ情報の取得」を参照
PtlFontInfo fontInfo = textItem.getFontInfo();  //フォント情報を取得
fontInfo.getFontName();                         //フォント名を取得
fontInfo.getFontType();                         //フォントタイプを取得
fontInfo.getEncodingType();                     //エンコーディングタイプを取得
fontInfo.getEncodingName();                     //エンコーディング名を取得

画像が持つ情報の取得

//コンテントから画像を指定してエレメントコンテナに取得
PtlEditElements elems = content.getEditElements(PtlContent.GET_IMAGE);
//PtlEditImageにリキャストして画像エレメントを取得
PtlEditImage elemImage = (PtlEditImage)elem;
elemImage.getHeight();      //画像の高さを取得
elemImage.getWidth();       //画像の幅を取得
elemImage.getPPI();         //画像のPPIを取得

パスが持つ情報の取得

//入力PDF docの取得は「PDFを開く」を参照
//ページコンテナ・ページ・ページコンテント取得は「ページコンテントを操作する」を参照

//コンテントからパスを指定してエレメントコンテナに取得
PtlEditElements elems = content.getEditElements(PtlContent.GET_PATH);
//PtlEditPathにリキャストしてパスエレメントを取得
PtlEditPath pathElement = (PtlEditPath)elems.get(elementNum);
pathElement.getPaintFlags();        //ペイントフラグを取得
pathElement.getFillColor();         //塗りつぶしカラーを取得
pathElement.getStrokeColor();       //ストロークカラーを取得

PtlEditPathItems pathItems = pathElement.getPathItems();    //パスアイテムコンテナを取得
PtlEditPathItem pathItem = pathItems.get(pathItemNum);      //パスアイテムを取得
pathItem.getType();                                         //パスアイテムの種別を取得
PtlEditPathLine pathLine = (PtlEditPathLine)pathItem;       //パスアイテムをリキャスト
PtlPoint start = pathLine.getStartPoint();                  //線の始点を取得
PtlPoint end = pathLine.getEndPoint();                      //線の終点を取得

参考:

・テキストが持つ情報の取得

『PDF CookBook(第5巻)4.1.1 4.1.2 PtlEditTextの情報を取得』

https://www.antenna.co.jp/ptl/cookbook/vol5/i03-0027.html

・画像の持つ情報の取得

『PDF CookBook(第3巻)2.1.1 画像個数の取得』

https://www.antenna.co.jp/ptl/cookbook/vol3/i01-0013.html

『PDF CookBook(第3巻)2.1.4 画像の大きさ、解像度を取得』

https://www.antenna.co.jp/ptl/cookbook/vol3/i01-0016.html

・パスが持つ情報の取得

『PDF CookBook(第5巻)4.1.1 PtlEditPathの情報を取得』

https://www.antenna.co.jp/ptl/cookbook/vol5/i03-0026.html

Please enter alt text.