OEM販売のご相談
  • XML電子署名
  • タイムスタンプ付与
  • 長期署名対応
  • バッチで一括署名/検証

XML形式の長期署名XAdES仕様に対応したライブラリ
様々な形式の電子文書ファイルに対応します。

画像ファイル、テキストファイル、Officeファイル他対応! 署名・タイムスタンプまとめ押し!

サーバー保管用の電子文書の真正性を一括担保

コスト削減、業務の効率化、リスク対応力の強化、エコ貢献

PRイメージ
関連情報eシール?

電子シール(以下、eシール)は電子署名と並び、デジタル文書の真正性を保証する仕組みですが、根本的な違いがあります。

  • 電子署名:利用する署名証明書の所有主体が自然人(個人・代表者)
  • eシール:利用する署名証明書の所有主体が非自然人(組織や部署等)

電子署名は個人の意思表示を表明するもので、主に契約書(電子契約)や申請書(電子申請)等、1契約(書類)に1つ発行され、都度の署名認可が必須です。
eシールは組織の発行元保証として利用され、法人名義の見積書や請求書に付与する言うなれば「社印」に相当します(都度の署名認可はいらない)。その為、eシールはシステムに組み込み自動署名するような運用がおこなわれることが多く、この時にクラウドHSMやサーバーHSMを利用することも可能です。

『長期署名XAdESライブラリ LE:XAdES:Lib』でも対応しており、既に多くお客様に利用されています。

 eシール運用について
  • 利用する電子シール(eシール)の電子証明書は認証局より発行して貰う必要があります。
  • クラウドHSM等を利用するには仮署名をおこない署名値計算のみHSMを利用する組み込みが必要です。

XAdESの「X」は、XMLの「X」

複数の署名対象につき1XAdESファイル

複数の署名対象毎にハッシュ値を持つので、どの署名対象が改竄されたのか分かります。

ファイルの種類、数は問わない

署名対象をバイナリファイルとして扱うため、画像・テキスト・PDF・その他の様々な形式のファイルを扱えます。

署名と一緒にタイムスタンプもまとめ押し

まとめて複数ファイルにひとつのタイムスタンプを付与します(低タイムスタンプコスト)。

※ XAdESでは署名は必須のため、「署名+タイムスタンプ」となります。

  • 電子署名の付与
    署名付与
  • タイムスタンプの付与
    タイムスタンプ付与
  • 署名検証と検証情報埋め込み
    署名検証と検証情報の埋め込み
  • マトリョーシカ方式で有効期間を延長
    アーカイブタイムスタンプ付与
  • その他機能
    その他機能
ラインナップ 概 要
長期署名XAdESライブラリ(LE:XAdES:Lib) サーバー上で大量の文書に一括して署名/タイムスタンプを付与して真正性を担保できます。 .NET(C#やC++/CLI)のAPIまたはコマンドにより各機能の利用が可能です。
関連情報製品について

『長期署名XAdESライブラリ』は、有限会社ラング・エッジ社が開発した「XML長期署名ライブラリLE:XAdES:Lib」をアンテナハウスが販売するものです。
製品の詳細な情報は、ラング・エッジ社のサイトで確認できます。

関連情報参考資料

PDF資料室:PDFの電子署名・タイムスタンプ関連 用語解説

改訂情報
2025年2月12日

『長期署名XAdESライブラリ V3.01.R2a』を公開

改訂情報
2025年1月27日

『長期署名XAdESライブラリ V3.01.R2』を公開

改訂情報
2024年8月28日

『長期署名XAdESライブラリ V2.04.R3』を公開

改訂情報
2024年8月19日

『長期署名XAdESライブラリ V3.01.R1』を公開

改訂情報
2024年3月4日

『長期署名XAdESライブラリ V3.00.R2a』を公開

『長期署名XAdESライブラリ V2.04.R2a』を公開

改訂情報
2024年1月22日

『長期署名XAdESライブラリ V3.00.R2』を公開

『長期署名XAdESライブラリ V2.04.R2』を公開