title

XSL Formatter V2 の販売は2004年3月に終了しました。

  • XSL Formatter V2 のライセンスを既にご購入されているユーザ様へのサポートは継続して行っております。
  • XSL Formatter V2 のライセンスの新規販売は終了しております。
    ただし、XSL Formatter V2 でシステム構築/販売されている場合は XSL Formatter V2 の追加注文を承ります。
  • そのほか「有償保守サービスの更新」、「XSL Formatter V2 からのアップグレード」についても下記にご連絡ください
弊社営業グループ(電話:03-3234-9631 mail:sis@antenna.co.jp

MENU
仕様
主な仕様/機能
PDF出力の仕様/機能
グラフィックス・サポート
ソフトウェア開発キットについて
実装状況
XSL仕様の実装状況
XSL独自拡張仕様
オプション
PDF出力オプション
Java インターフェイスオプション
ハイフネーション オプション
バーコードオプション
プラグイン for xmlspy 5
サポート
XSL Formatter Q & A
技術サポートについて
改訂情報
ご案内
リセラー募集
スタイルシートの受注開発
XSL セミナー
XMLのレイアウトと印刷に最適
Extensible Stylesheet Language(XSL)V1.0
W3C勧告
(2001年10月15日)に準拠のXML組版エンジン
● XSL Formatter V2.5では、独自拡張要素プロパティを大幅に追加、「脚注を段ごとに配置」、「改訂バーの付加」、「段間罫のスタイルの指定」などより使いやすくしました。詳しくは 「XSL独自拡張仕様」 をご覧ください。
●組版機能も一層強化。EPSコードの埋め込みや、タイ語の行分割処理も可能にしました(WindowsNT/2000/XP でのみ有効)。ハイフネーション処理の精度もさらに向上させて、綴りの変化にも対応可能に。
● PDF出力オプションはXSL独自拡張仕様に併せて、「文書情報の埋め込み」や「しおりをグループ化して、まとめて出力」することが可能に。出力する PDF ファイルをさらに最適化することにより、ファイルサイズが小さくなりました。特に同一のイメージが繰り返し使用されたときのPDFのサイズを大幅に小さくしました。
● XSL Formatter V2.5改訂3版では、.NETインターフェイスを追加しました。


ブラウザではできない多様なレイアウト、印刷仕様の組版を実現

XML文書を印刷仕様のレイアウト指定でページアップ。
複雑な帳票も自在なレイアウトができます

GUIからXML閲覧、XMLの印刷、XMLのPDF化ができます

簡単操作のWindows版GUIでXMLのレイアウト結果を画面で確認。
直ちに印刷、もしくはPDF化ができます。

コマンドライン、COMインターフェイス、JAVAインターフェイスを使えばシステム組込も簡単。.NETインターフェイス (XSL Formatter V2.5改訂3版以降) も用意。

コマンドライン・インターフェイス、COMインターフェイス、.NETインターフェイス、JAVAインターフェイスを用意。アプリケーションに簡単に組込みできます。
SDK (Software Developer Kit)もご用意しております。

PDFネイティブ出力エンジン(オプション)でサーバ上でPDF出力も

組版結果を自力でPDFファイルに出力する独自開発エンジン 「XSL Formatter PDF出力オプション」 をお使いいただけば、接続数無制限のサーバ上でXMLのPDF化が可能です。Acrobatのライセンスは不要です。

世界各国の言語を組版することが可能

XSL FormatterはUnicodeで表現できる世界の主要50ヶ国語の言語を組版すること が出来ます。そして40言語以上のハイフネーション処理も行います。
(弊社 「XSL Formatter ハイフネーションオプション」 をご購入して頂くか、ハイフネーション辞書を別途用意して頂く必要があります)



表示の仕組み
  1. XMLとXSLTスタイルシートを指定してXSL Formatting Objectsに変換します。XSLTプロセサを使います。
  2. XSL組版エンジンでXSL Formatting Objectsを組版し、画面に表示・印刷します。

sikumi


●XSLT変換
  • XML文書とXSLTスタイルシートからXSL Formatting Objectsへの変換はXSLTプロセサを使います。
  • 標準設定のXSLTプロセサはMSXMLパーサーです。なお、XSL Formatter V2から他のXSLTプロセサの指定も可能になりました。
  • 「XSL Formatter」が使用するMSXMLパーサーのダウンロード先は、「XSL Formatter機能紹介」でご案内しています。
●XSL Formatting Objects の仕様 ●表示イメージ
image1 image2
イメージをクリックすると拡大してご覧頂けます。


●動作環境
項目 内容
OS Windows95/98/me/NT4.0/2000/XP。Windows95/98/meでは一部使えない機能があります
他にInternetExplorer5.5以上、MSXML3.DLL(またはMSXML4.DLL)が必要。XP以外は、ご自分で設定していただく必要があります(無償入手可)。
  • 印刷機能はWindowsから使えるプリンタに依存します。PDF出力にはAcrobatが必要です。PDF出力オプションをお求め頂ければAcrobatのライセンスは不要です。
XSLTプロセサ MSXMLパーサーV3を標準設定。変更可。



アンテナハウス株式会社 システム製品 お問い合わせ先
TEL:03-3234-9631 FAX:03-3221-9975 E-MAIL:sis@antenna.co.jp

Copyright © 1996-2005 Antenna House, Inc. All rights reserved.