- Office不要のダイレクト変換
- PDF変換
- 画像変換
- SVG変換
- docxのHTML変換
- 各種インタフェース対応
サーバー上でマイクロソフト・オフィスを使わずに
エクセル、ワード、パワーポイントをPDFにダイレクト変換
Office Server Document Converter(OSDC)は、Microsoft Word/Excel/PowerPoint、及びRTF文書をサーバーサイドでPDF /SVG/TIFF/JPEG/PNG/TIFF/INX/XPSファイルへ変換するライブラリです。グループウェアやWebメールシステム等でOSDCを利用することにより、Microsoft Office がインストールされていない、および動作しない環境でもMicrosoft Office文書、及びRTF文書を簡単に変換することが可能です。
アプリケーション・インターフェースは、コマンドライン、Java、.NET、COMやC/C++も標準で用意しております。
Office Server Document Converter を動画で紹介!
Office Server Document Converter が どんな製品なのか、
1分間の動画で簡単にご紹介します。まずはご覧ください。
Office Server Document Converterの新しい仲間
「Docx2HTML出力版」登場!
Officeドキュメントの変換エンジン Office Server Document Converter に、V9.0から新たな仲間が加わりました。
docxファイルをサーバーサイドでHTMLに変換することに特化した「OSDC Docx2HTML出力版」です。
PDFや画像変換だけではなくHTML変換が加われば、Officeドキュメントのワンソースマルチユースは一層広がります。

専用ホスト クラウド サービスに対する『OSDC』の有用性
2019年10月1日より、専用ホスト クラウド サービスに関するマイクロソフトのライセンス条項が改定されました。
これに伴い、共有クラウド環境でオンプレミス ライセンスの使用を計画していた方々から、ドキュメント管理システムの運用、特にドキュメントの変換方法について多数のお問い合わせをいただいています。
マイクロソフトのライセンス条項の改定による影響と、マイクロソフトのライセンスを使わない環境での Office Server Document Converterの有用性について、詳しくは以下のページをご覧ください。
Office Server Document Converterが課題を解決いたします。
主な機能
OSDCの機能紹介
製品の種類
製品名 | 概 要 |
---|---|
Standard版 | PDF変換/SVG変換、及びイメージ変換に特化したエントリー版です。 |
Professional版 | Standard版に、入力フォーマット(CGM)と出力フォーマット(INX/XPS)を追加した上位版です。 |
Docx2HTML出力版 | docxファイルのHTML変換に特化した製品です。 |
統合版 | Professional版とDocx2HTML出力版をセットした製品です。インストーラーは別々になります。 |
対応ファイル形式
Office Server Document Converterが変換元(入力)/変換先(出力)で対応しているファイルフォーマット。
製品名 | 入力ファイルフォーマット | 出力ファイルフォーマット |
---|---|---|
Standard版 | Microsoft Word/Excel/PowerPoint 97/98/2000/2002/2003(doc/xls/ppt) | PDF/SVG/JPEG/PNG/TIFF |
Microsoft Word/Excel/PowerPoint 2007/2010/2013/2016/2019/2021(docx/xlsx/pptx) | ||
Microsoft RTF | ||
XDW | ||
画像ファイル(SVG/.EMF/.WMF/.BMP/.PNG/.GIF/.TIF/.JPG/.JP2) | ||
テキストファイル | ||
Professional版 | Microsoft Word/Excel/PowerPoint 97/98/2000/2002/2003(doc/xls/ppt) | PDF/SVG/JPEG/PNG/TIFF/INX/XPS |
Microsoft Word/Excel/PowerPoint 2007/2010/2013/2016/2019/2021(docx/xlsx/pptx) | ||
Microsoft RTF | ||
XDW | ||
画像ファイル(.SVG/.EMF/.WMF/.BMP/.PNG/.GIF/.TIF/.JPG/.JP2) | ||
テキストファイル | ||
CGM | ||
Docx2HTML出力版 | Microsoft Word 2007/2010/2013/2016/2019/2021(docx) | HTML/XHTML |
製品の特長
ダイレクト変換
Office Server Document Converter(OSDC)のダイレクト変換とは、ドキュメントの作成元のアプリケーションを使用せず、プリンタドライバも使用しない変換方式です。
Microsoft Officeのオートメーションをサーバーサイドで使用しないため、その危険性やクラウド上で使用する際のライセンス問題を気にすることなく、高度な互換性を実現します。
Officeドキュメントを変換するために、OpenOffice や LibreOffice をインストールする必要もありません。
Linux環境でも各種出力フォーマットへ高速に変換することが可能です。
詳しくは、「マンガでわかる!!OSDCでオフィス文書の変換にOfficeは必要無し編」をご覧ください。
PDF/Aに対応
PDF/Aは ISO 19005 で規定されており、電子文書の長期保存を目的とした仕様です。Office Server Document Converterは、以下のバージョンのPDF/Aを出力することができます。
Office Server Document Converter V10.0 は、
PDF/A-1a、PDF/A-1b を出力することができます。ISO 19005-1:2005 に準拠したPDF1.4ベースの仕様です。
PDF/A-2a、PDF/A-2b、PDF/A-2u を出力することができます。ISO 19005-2:2011 に準拠した ISO 32000-1(PDF1.7)ベースの仕様です。
また、PDF/A-3a、PDF/A-3b、PDF/A-3u を出力することができます。ISO 19005-3:2012 に準拠した ISO 32000-1(PDF1.7)ベースの仕様です。
電子文書の長期保存と「PDF/A」の最近の動向については、「PDF/A で電子文書を長期保存」をご覧ください。
タグ付きPDFの出力に対応
Office Server Document Converter V8.0 以降 は、タグ付きPDFを出力することができます。
PDF2.0に対応
Office Server Document Converter V7.2 以降は、ISO 32000-2:2017 に準拠した PDF2.0 を出力することができます。また、PDF2.0 からの変換に対応します。
Amazon Graviton2プロセッサ対応
Office Server Document Converter V8.0 以降 は、Amazon Graviton2プロセッサ対応しました。
Java 11での動作を確認
Office Server Document Converter は、Java 11での動作を確認しました。
参考:
動作検証に使ったJava 11は、
Eclipse Temurin JDK (旧AdoptOpenJDK) - Open source, prebuilt OpenJDK binaries のWindows x64用OpenJDK 11 with Hotspot
https://adoptium.net/
2018年11月06日
BIDI(双方向性)の処理に対応
英語のような左から右に書く文章の中にアラビア文字やヘブライ語のような右から左に書く文字が混在することをBIDI(双方向性)といいます。
文字には、アラビア文字やヘブライ文字のように右から左へ記述する(rtl)文字と、ラテン文字のように左から右へ記述する(ltr)文字があります。また、括弧類や記号などは方向性をもちません(中立)。これらの文字が混在して双方向性が生じたパラグラフの中で、中立の文字の向きなど文字の方向性を制御する仕組みをBIDI(双方向性)処理といいます。
これにより、Office Server Document Converter は、多数の言語や文字が混在するドキュメントの表示にも対応しました。
お知らせ
-
ニュースリリース2023年11月8日
-
サーバー上でOfficeファイルをダイレクト変換する『Office Server Document Converter』の新バージョン「OSDC V10.0R1」をリリースしました。
新バージョンのリリースに伴い、現行製品(OSDC V9.0)の販売を終了させていただきます。
→ 改訂情報ページ
-
改訂情報2023年09月13日
-
Office Server Document Converter V7.1の改訂版「OSDC V7.1MR10」をリリースしました。
→ 改訂情報ページ
-
改訂情報2023年09月13日
-
Office Server Document Converter V6.1の改訂版「OSDC V6.1MR10」をリリースしました。
→ 改訂情報ページ
-
改訂情報2023年09月06日
-
Office Server Document Converter V9.0の改訂版「OSDC V9.0MR3」をリリースしました。
→ 改訂情報ページ
-
改訂情報2023年06月14日
-
Office Server Document Converter V8.0の改訂版「OSDC V8.0MR6」をリリースしました。
→ 改訂情報ページ
-
改訂情報2023年06月14日
-
Office Server Document Converter V7.0の改訂版「OSDC V7.0MR8」をリリースしました。
→ 改訂情報ページ
-
改訂情報2022年12月15日
-
Office Server Document Converter V7.2の改訂版「OSDC V7.2MR10」をリリースしました。
→ 改訂情報ページ
関連情報
Office Open XML(OOXML)の概要
OSDCの機能に関連して、Office Open XML(OOXML)の概要を紹介しています。
- メリットと活用アプリケーション
Office Open XML (OOXML) とは? 概要、メリットと活用アプリケーション。 - Microsoft Officeファイルを自力で変換
Microsoft Office(マイクロソフト オフィス)のファイルを、プログラム開発者が自力でPDFや画像に変換するには、どうしたら良い? - Word内イメージ画像の扱い
Word文書(docx文書)に埋め込まれたイメージ画像はどのように扱われているか。
お問い合わせ
- Webフォーム
- Webフォームからお問い合わせ
- 電子メール
- sis@antenna.co.jp