瞬簡PDF 書けまっせ 6 機能紹介:新しくなったポイント
最新のリボンインターフェイス採用
ほぼすべての機能がリボンに集約され、見た目はよりシンプルに!
必要な機能を見つけやすくなりました。

よく使うコマンドはクイックアクセスツールバーで簡単に実行。
|
よく使うコマンドはすばやく実行できるようにクイックアクセスツールバーに登録しておきましょう。
常にリボンの左上にあるため、タブを切り替えてもいつでもアクセスすることができます。
カスタマイズももちろん可能です。 |
 |
[開く]や[保存]、[印刷]などの機能もBackstageビューで見やすく、より使いやすく。
[ファイル]タブをクリックするとBackstageビューが表示されます。[開く]、[保存]、[PDF出力]、[印刷]といった機能がウィンドウ全体に表示され、見た目で分かりやすくなっています。

50を超える!新機能と改良点
全機能をイチから見直しました。50を超える新機能と改良点があります。
オブジェクトテンプレート
オブジェクトのみを専用のテンプレートファイルに保存することができます。
たとえば毎年記入が必要な申告書の場合、用紙を開いてそこにオブジェクトテンプレートをドラッグ&ドロップするだけで作業が完了します。
|
|
スキャン画像の傾き補正とトリミング
スキャナで取り込んだ画像の0.1度単位の傾き補正と、トリミングができるようになりました。
ペンによる手書きがパワーアップ
手書き機能はWindows標準インク機能に対応したことでよりパワーアップ! スクロールやズームのたびに確定することはなくシームレスに書くことができるようになりました。
また、あらたに2タイプの消しゴムと蛍光ペンが使えるようになっています。
マルチタッチに対応
フリックによるスクロールやページ遷移、ピンチイン・アウトによる拡大縮小に対応しています。
|
|
ファイル、フォルダ選択がよりスムーズに
「最近使ったファイル」のうち、よく使うものは消えないようにピン留めしておくことができます。また、「最近使ったフォルダ」一覧からフォルダを選択できるようになりました。
図形の種類を追加
角丸四角形や三角形など作成できる基本図形の種類が増えました。
|
|
オブジェクトのプロパティを追加、改良
「四角形の角の丸み」、「矢印のサイズ」、「線の不透明度」、「縦横比を維持」、「IMEのON/OFF」など新しいプロパティを追加、新しい線スタイル、差込フィールドやテーブルへの背景、罫線対応、自由曲線の領域を閉じる、背景対応、グループオブジェクトの操作可能プロパティ増加など、たくさんのオブジェクトプロパティに関する改良をおこなっています。
キーボード、マウスオペレーションの追加
[Ctrl]を押しながらドラッグでオブジェクトのコピー、[Shift]を押しながらドラッグで平行移動、[Ctrl]を押しながらカーソルキーで移動速度の変更、[Shift]を押しながらカーソルキーでサイズ変更、スペースキーを押すと選択モードの切り替えなど、多数の新しいオペレーションが追加されました。
新しい印刷設定
「大きいページを縮小」、「中央配置」、「用紙の向き自動」など使いやすい設定を追加しました。また、印刷画面、印刷設定画面、プレビューの3つが同一画面になったことで、視認性が向上! 設定内容がプレビューにすぐ反映されるようになりました。
ページの削除
ページの追加やコピーに加えて任意のページを削除できるようになりました。
他にもいっぱい!
他にもPDF画像トリミング処理の向上、位置とサイズダイアログの強化、編集不可のPDFの出力精度向上、図形、オブジェクト一覧ビュー、表示形式の使い勝手向上、[次のビュー][前のビュー]ボタンの追加などなど、様々な改良、機能追加をおこなっています。