2016年1月12日 [Version 6.2.22]
- WPPX変換ツールで変換したwppxを開くとエラーが表示される問題を修正しました。
- ヘッダー・フッター設定ダイアログでフッターを選択することができなくなっていた問題を修正しました。
2015年9月3日 [Version 6.2.20]
- 位置とサイズ指定ダイアログに[適用]ボタンを追加、ダイアログを閉じずに位置とサイズを何度でも変更できるようになりました。
- 位置とサイズ指定ダイアログで複数のオブジェクトを一括変更しようとすると正しく変更されないことがある問題を修正しました。
- 差込順序を指定しても変更されないことがある問題を修正しました。
- ウィンドウがデスクトップ領域外にある場合にPDFの表示が再描画されないことがある問題を修正しました。
- 以前のバージョンで作成されたプロジェクトファイルのPDFが回転しているとき、含まれるテキストボックスが編集できない状態になることがある問題を修正しました。
- 差込フィールドとデータがセットされた状態のプロジェクトファイルのロードに失敗することがある問題を修正しました。
2015年8月21日 [Version 6.2.18]
- 以前のバージョンで作成されたプロジェクトファイルに含まれるテキストボックスが編集できない状態になることがある問題を修正しました。
2015年8月18日 [Version 6.2.17]
- ドキュメントクローズ時にステータスバーのページ情報をクリアするようにしました。
- 一部のPDFファイルでPDF出力に失敗することがあった問題を修正しました。
- 「すべて閉じる」を選択すると正しく機能しなかったり異常終了することがある問題を修正しました。
- 差込テーブルを選択すると異常終了することがある問題を修正しました。
- V5以前のプロジェクトファイルを開いたとき修正テープのサイズが若干おおきくなってしまうことがあった問題を修正しました。
- マウスホイールを動かしたときのスクロール対象を、フォーカスのあるウィンドウではなく、その時のマウスポインタがあるウィンドウになるようにしました。
- PDF出力時のインク画像の圧縮方法を変更しました。
- リボンボタンのショートカットキーで一部重複していたものがあったため変更しました。
- 一部の環境でアプリ終了時にエラーが発生することがあった問題を修正しました。
2015年3月5日 [Version 6.2.13]
- 画像ファイルを開き、回転した状態でPDF出力すると、不正な角度で出力されることがある問題を修正しました。
- 一部のPDFでPDF出力が失敗してしまうことがある問題を修正しました。
- 回転したイメージをより高品質に表示できるようにしました。
- クイックアクセスツールバーのデフォルトに修正テープを追加するようにしました。
2014年10月7日 [Version 6.2.11]
- 一部のPDFでPDF出力時に内容がはみ出してしまうことがある問題を修正しました。
- 一部のPDFの一部の透過画像が正しく印刷できない問題を修正しました。
- 一部のPDFの一部の文字列で文字化けが起きることがある問題を修正しました。
- 透過があるパターンが正しく描画されないことがある問題を修正しました。
- 一部ブレンド画像が正しく描画されないことがある問題を修正しました。
- 印刷において中央配置を指定しても微妙にずれることがある問題を修正しました。
- 印刷時、画像の一部が欠落してしまうことがある問題を修正しました。
2014年7月16日 [Version 6.2.8]
- 「文字列の方向」、「文字配置」の各アイテムにカーソルを合わせると説明がツールチップで表示されるようにしました。
- フォント名選択コンボボックス上の「最近使ったフォント」にフォント名が登録されない問題を修正しました。
- フォント名選択コンボボックスで一部のフォント名が文字化けしていた問題を修正しました。
- フォントのデフォルト値とテキストボックス挿入時にフォント選択ボックスに表示されるフォントが異なることがある問題を修正しました。
- ペンや蛍光ペンで一筆書くごとに再描画が起きていた問題を修正しました。
- アンダーラインなどのテキスト修飾オブジェクトを挿入する前の段階で色などを変更することができなかった問題を修正しました。
- [文字列の方向]や[文字配置]でボックスを開かずにスクロールさせようとすると表示が元にもどってしまう問題を修正しました。
- JPEGやPNGなどのラスター画像をスムージング表示するかどうかを選択できるオプションを追加しました。
- テキストボックスのフォント、テキスト装飾などの設定値が、既定値として保存されなかった問題を修正しました。
- オプションダイアログをOKすると次回起動時から「PDF注釈」がオフになってしまう問題を修正しました。
- EMF画像を表示すると下端の描画が切れてしまうことがある問題を修正しました。
- 「オブジェクトのみ出力」でPDF出力すると、できたPDFが不正なPDFとなってしまう問題を修正しました。
- ウィンドウクラス名を変更しました。これによるユーザー様への影響はとくにございません。
- 「瞬間PDF 編集」とアプリケーションの連携ができなかった問題を修正しました。
- 特定のPDFファイルで特定のページを開くと異常終了することがある問題を修正しました。
2014年6月20日 [Version 6.2.6]
- 日付表示形式が適用されているケースにおいて、日付のテキストを変更したとき正しく日付を認識できないことがある問題を修正しました。
- 自由曲線を挿入している途中で線の太さなどプロパティを変更するとエラーが発生する問題を修正しました。
- 6.1.0以前に作成した編集ファイルを読み込むと「オブジェクトのみ出力する」にチェックがついてしまう問題を修正しました。
- 存在しないプリンタ名が保存された編集ファイルを開き、印刷画面を表示すると異常終了することがある問題を修正しました。
- 32文字以上の名前をもつプリンターを選択すると異常終了する問題を修正しました。
- 自由曲線で領域を閉じたときの結合部の描画を正しくなるように修正しました。
- 縦書きの文字が正しい位置に表示されないことがある問題を修正しました。
- 編集ファイル開いたときに最初に表示するページが、編集ファイル保存時のページにならないことがある問題を修正しました。
- インクオブジェクトの印刷で正しいページ上に印刷されないことがある問題を修正しました。
- オブジェクト挿入時、ドラッグ線の描画が残ってしまうことがある問題を修正しました。
2014年6月6日 [Version 6.2.4]
- テキストボックスへ日付と文字列を入力したとき、正しく表示されないことがある問題を修正しました。
- 印刷において印刷部数の変更が反映されないことがある問題を修正しました。
- 一部のPDFでPDF出力エラーが発生した時、正常に終了しないことがある問題を修正しました。
2014年6月5日 [Version 6.2.3]
- プリンタ一覧をソートして表示するようにしました。
- プリンタ一覧に共有プリンタが表示されない問題を修正しました。
- 印刷設定画面を開くたびにプリンタ名がデフォルトに戻っていた問題を修正しました。
- PDFページのグラデーション描画に時間がかかることがある問題を修正しました。
2014年5月28日 [Version 6.2.1]
- [ファイル]-[印刷]を開くと異常終了することがある問題を修正しました。
- OSの解像度を120DPI以降にした場合にリボンが見づらくなる問題を修正しました。
- サイズの大きい画像ファイルを開いてPDF出力したとき、メモリ不足により異常終了してしまうことがある問題を修正しました。
- ページ削除をおこなった後、PDF保存をすると異常終了することがある問題を修正しました。
2014年5月20日 [Version 6.2.0]
- 印刷設定、PDF出力設定の既定値を保存するボタンを追加し、ボタンが押されたときのみ保存されるようにしました。
- 印刷設定、PDF出力設定が編集ファイルに保存されるようになりました。
- 印刷ボタンのアイコンがマニュアル用のものになっていた問題を修正しました。
- 一部のプリンターでプロパティで指定した用紙サイズが反映されない問題を修正しました。
- コマンドライン印刷で印刷設定が反映されない問題を修正しました。
- 印刷プレビューの初期表示が1ページ目にならないことがある問題を修正しました。
2014年5月7日 [Version 6.1.0]
- 「行割」機能を追加しました。

※この機能を有効にするにはリボンのユーザ設定を一度リセットする必要があります
[ファイル]-[オプション]を選択して下記のダイアログを表示し、「リボンのユーザ設定」から「リセット」ボタンを押してください。

- 「自動フォントサイズ」をONにするとフリーズすることがある問題を修正しました。
- [ファイル]-[ヘルプ]ページにPDFマニュアルを表示するボタンを追加しました。
2014年4月22日 [Version 6.0.5]
- 印刷画面に縦スクロールバーをつけました。
- ユーザ定義サイズや位置補正でプレビューを更新のタイミングをEnterキーが押されたときに変更しました。
- オブジェクト一覧の「出力」、「ロック」表示が即座に更新されるようになりました。
- 書けまっせ編集ファイルwppxのアイコンが未登録のアイコンになってた問題を修正しました。
- 印刷位置補正のスピンボタンの範囲を-200~200へ変更しました。
- 印刷時の用紙サイズにユーザ定義サイズを指定すると異常終了することがある問題を修正しました。
- ペンモードで縦スクロールバーを動かすと、その軌跡がペンで書かれてしまうことがある問題を修正しました。
- 差し込みデータのファイルパスが長すぎると異常終了する問題を修正しました。
- 差込フィールドが存在しない状態で差込データを設定すると保存時にメモリ不足エラーになることがある問題を修正しました。
- 印刷時、計算式の結果がERRORになることがある問題を修正しました。
- 差込フィールド、差込テーブルにプロパティ「出力しない」が設定できない問題を修正しました。
2014年4月9日 [Version 6.0.2]
- オブジェクトの「左右均等配置」、「上下均等配置」ができるようになりました。
- プリンター名、用紙サイズ、向き、両面印刷といった印刷設定が保存されるようになりました。
- 印刷時の用紙サイズにユーザ定義サイズを指定できるようになりました。
- ページ調整ダイアログで画像ファイルのトリミングや傾き補正をおこなうとDPIが変わってしまう問題を修正しました。
- テキストを編集できないことがある問題を修正しました。
- 範囲を指定してテキストボックス作成した時は、オプション設定にかかわらず画像の矩形認識処理をおこなうようにしました。
- 一部のPDFで描画がおかしかった問題を修正しました。
- コマンドラインからの差し込み印刷処理でアプリケーションエラーが起きる問題を修正しました。
- 「縦横比を維持」状態がトリミングの範囲指定にも影響している問題を修正しました。
- ページを追加・削除すると上書き保存が名前を付けて保存になってしまう問題を修正しました。
- 複数のテキストボックスをグループ化してテキストボックス内をクリックすると正しく動作しないことがある問題を修正しました。
- PDF出力のセキュリティ設定画面の描画がみだれることがある問題を修正しました。
- 書けまっせPDF5の編集情報ファイルを開いたとき、自由曲線の一部プロパティが正しく再現しないことがある問題を修正しました。