最終更新日: 2014年10月31日
改訂情報
このページでは、「アウトライナー2」の改訂版の情報とアップデータを提供いたします。
アップデータ(改訂版へのアップデート)のご案内
「アウトライナー2」の不具合などを改善した改訂版(アップデータ)を用意いたしました。ダウンロードは下記からどうぞ。
「アウトライナー2」のバージョンは下記の手順で表示する、「バージョン情報」ダイアログ内で確認することができます。
- 「アウトライナー2」を起動します。
- [ヘルプ(H)]メニューから[アウトライナーのバージョン情報(A)...]を選択します。
- 「アウトライナーのバージョン情報」ダイアログが表示されます。画面の中ほどにある「Version」の数字がバージョン番号です。

下記の表のリンクをクリックしてファイルをダウンロードしてください。
ダウンロードしたファイルの使用方法は、下記の「アップデータの導入方法」に記載された内容をご参照ください。
名称 | 説明 | ファイル |
「アウトライナー2」アップデータ(2.05) | 本ファイルは「アウトライナー2」をバージョン「2.05」にアップデートします。 | MPD205_update.zip サイズ:約31.5MB |
アップデータの起動
- アップデート作業ではコンピュータの管理者権限(Administrator権限)が必要です。管理者権限を持つユーザーでWindowsにログインしてください。
- 「アウトライナー2」が起動している場合は、必ず終了してください。
- ダウンロードしたファイル(MPD205_update.zip)を任意の作業用フォルダに保存し、解凍後に作成されるファイル(MPD205_update.exe)をダブルクリックして実行してください。
アップデート作業
- ダウンロードしたファイル(MPD205_update.exe)をダブルクリックすると作業開始の確認画面を表示します。
Windows Vista以降のOSでは、ユーザー確認のダイアログが表示されます。画面の指示に従って作業を進めてください。
通常はそのまま[OK]をクリックして続行してください。
- アップデートプログラムによるファイルの更新が行われます。
- 下記のように「メンテナンスの完了」画面が表示されたら、[完了] をクリックしてください。

改訂版(2.05)の内容
改善点は次の通りです。
- しおりのリンクアクション「外部のPDFを開く」を指定したとき、正しく外部のPDFを開くことができない場合があった問題を修正しました。
- 一部のPDFを開いたとき、しおりの末尾に?が入ってしまうことがある問題を修正しました。
改訂版(2.04)の内容
改善点は次の通りです。
- PDFによってアウトライナー2で開いた後、PDF出力を行うと白紙になってしまう不具合を改善しました。
改訂版(2.02)の内容
改善点は次の通りです。
- しおり/目次項目の自動抽出の精度を改善しました。先頭に「§」を含む見出しを抽出することができます。
- Acrobat 7以前で外部ファイルを表示しようとすると、Acrobat内部でリンクのパスが壊れてしまう不具合が発生していました。しおりに外部ファイルを指定したPDFを出力する際の仕様を変更することで不具合に対処しました。
改訂版(2.01)の内容
改善点は次の通りです。
- Acrobat 9のPDFMaker、PDFドライバ(印刷機能)で作成した高圧縮PDF(PDF 1.5以上、オブジェクトレベルの圧縮を最高に設定して作成)を表示できない場合があるのを改善しました。
- CSV形式のしおり情報ファイルをExcel 2007等で編集後、アウトライナー2でそのCSVファイルを読み込んだ場合に、特定の条件でリンクの不具合が発生する問題を改善しました。
- 特定のPDFをアウトライナー2で結合し、AcrobatでそのPDFを開くとページ処理エラーになる問題を改善しました。
- 目次のページからしおりを自動生成する際に、「…」(3点リーダー)をリーダー罫として認識できない不具合を改善しました。