本製品は、以下の画面により操作できます。
![]()
タイトルバー
本製品の名称と、現在表示しているPDF/画像データの名称を表示します。
ファンクションバー
本製品の主要な機能を操作しやすい大きなボタンにまとめています。[読み込み]→[領域解析]→[文字認識]→[変換してアプリケーションを起動]という流れに沿って処理を進めていくことができます。
アプリケーション選択バー
画像データをOCR処理した結果を、Officeなどのアプリケーションで編集できるファイル形式に変換します。
ツールバー
メニューから選択するのと同じ機能を見やすいアイコンボタンで配置して、簡単に選択できます。
タブバー
本製品では、1ページ毎のデータをひとつにまとめてドキュメントとして管理します。ドキュメントは複数作成してタブバーに登録・表示します。
タブバーでは、個々のドキュメントを選択、移動したりクローズすることができます。イメージビュー
本製品で読み込んだ画像データは、1ページ単位でイメージビューに表示されます。イメージビューは、以下の2つのモードを切り替えることで、読み込んだデータを編集できます。
テキストビュー
文字認識した結果は、1ページ単位でテキストビューに表示されます。
テキストビューでは、変換してアプリケーションを起動する前に、誤認識した文字を修正できます。プロパティペイン
プロパティペインでは、現在表示しているビューの情報を表示して、必要なら属性を編集することができます。
詳しくは、プロパティペインを参照してください。ページビュー
ページビューでは、現在表示しているドキュメント内のページ操作(選択・順序入れ替え・削除)ができます。
詳しくは、ページビューを参照してください。ステータスバー
ページビューでは、現在表示しているドキュメント内のページ操作(選択・順序入れ替え・削除)ができます。
詳しくは、ステータス バーを参照してください。
関連...