『瞬簡PDF OCR』が起動したら、とりあえず変換をしてみましょう。
ここでは、パソコン上に保存されたPDFファイルを『Word(マイクロソフト ワード)』の文書に変換する例をご紹介します。
[1]
まず、Windowsのエクスプローラから、任意のPDFファイルを『瞬簡PDF OCR』にドラッグ&ドロップしてみましょう。
(ファイルの読み込みは、デスクトップ上に作成された『瞬簡PDF OCR』のアイコンにファイルをドラッグ&ドロップすることでも可能です)
![]()
少し時間をおいて、読み込まれたPDFの内容が表示されます。
[2]
表示されたら、次に[Wordへ]ボタンをクリックします。
『瞬簡PDF OCR』では、頻繁に使うボタンを大きめに表示して、見つけやすくしています。
お使いのパソコンにあらかじめ『Word』がインストールされていれば、[Wordへ]ボタンには、本製品の既定値で『Word』が起動されるように設定されています。
![]()
「しばらくお待ちください...」の表示がされたあと、『Word』が起動して変換結果を編集できるようになります。
![]()
簡単な操作で、PDFが『Word』で編集可能になることを実感していただけたでしょうか?
『瞬簡PDF OCR』には、紙の原稿をスキャナで取り込んだり、ページ数の多いPDFを読み込んで『Word』や『Excel』に変換したいといったご要望にお応えする、さまざまな機能が盛り込まれています。
次のページから、それらの機能を順を追ってご紹介していきます。