3–8 セキュリティ解除

処理機能セキュリティ解除セキュリティ解除(処理機能)

「セキュリティ解除」をおこなう

「セキュリティ解除」をおこなうとパスワードセキュリティのかかったPDFからセキュリティを解除することができます。

[ホーム]タブの[機能]グループにある「セキュリティ解除」コマンドをクリックし、「機能設定」から「[セキュリティ解除]を有効にする」をONにして、「解除用パスワード」を入力してください。解除用パスワードは4つまで入力可能で、いずれかのパスワードが有効であればセキュリティ解除されたPDFを出力できます。

「[セキュリティ解除]を有効にする」をONにした状態であれば解除用パスワードを入力しなくても、右クリックメニューより「ロック解除」を選んでパスワードを入力したり、「処理実行」中にパスワードを入力したりと、なんらかの形でパスワードを入力すればセキュリティ解除ができます。

「[セキュリティ解除]を有効にする」がOFFの状態でパスワードを入力しても、出力されるPDFはセキュリティ解除されていませんのでご注意ください。

[ホーム]タブの[機能]グループ「セキュリティ解除」コマンド

図3・17 [ホーム]タブの[機能]グループ「セキュリティ解除」コマンド

「セキュリティ解除」処理の設定を編集

「セキュリティ解除」処理の設定

「セキュリティ解除」選択時の「機能設定」領域

図3・18 「セキュリティ解除」選択時の「機能設定」領域

[セキュリティ解除]を有効にする

スライドボタンをONにすると「処理実行」を実行した際に「セキュリティ解除」が実行されます。

解除用パスワードの入力