PDF、組版と文書変換のアンテナハウス株式会社

サイトマップ
hr トップ
ページ
hr デスクトップ
製品情報
hr システム
製品情報
hr DITA
サービス
hr 電子書籍
サービス
hr サポート hr 製品の購入
について
hr お問い合わせ hr 会社案内 hr

評価版のお申し込み

OEMについて詳しくはこちら

技術論文誌「NEC 技報」の自動組版 ~技術論文の Web 入稿による自動組版~(日本電気株式会社様)

概要

項目 内容
サービス提供会社 日本電気株式会社
利用者 契約ユーザ
システム運用 NECデザイン&プロモーション株式会社
製品の種類 XSL Formatter V4.1(Windows版)
ライセンスタイプ サーバライセンス
稼動開始時期 2007年2月
開発協力 株式会社エクスイズム

「NEC技報」をデジタルデータ、XMLデータ化し、Web閲覧と組版に利用するためのものです。

2007年11月から発行の英語版「NEC技報」も、Formatterの多言語対応で短期間で実現しています。

目的

組版事例

編集画面

編集画面

出力結果

出力結果

導入による効果

  1. XML自動組版の採用により、入力作業の平準化・定型化・オペレータの技術教育費の削減
  2. データのオンライン化と一元管理・関係機関相互の情報の共有化
  3. Web制作プロセスの簡略化・工程の一元管理により重複作業の削減による省力化
  4. 制作作業の内製化・外注費削減、制作費・管理費のコストダウン、マンパワーの有効活用

導入に伴う作業フローごとの効果

  1. 原稿入稿 → Webデータとの共有
  2. 原稿整理・編集 → スタイルシートの利用により、レイアウト指示不要
  3. 原稿入力 → DTP知識不要・所定フォーマットに従って入力
  4. データ登録 → 新規登録時にアーカイブでの活用を前提としたDB化が可能
  5. 校正 → 随時確認可能(リアルタイムでPDF出力)
  6. 校正反映・再校 → 随時入力・随時確認(リアルタイムでPDF出力)
  7. 組版・PDF出力 → DTP知識不要・レイアウトはスタイルシートまかせ。随時組版結果を確認可能
  8. 印刷・製本 → 印刷段階での修正作業なし
  9. WEBデータ登録 → 組版データとの共有により、新たにデータ作成に必要なし
  10. HTML作成 → スタイルシートにより動的に生成されるため、HTML知識・デザイン不要
  11. HTML校正 → データ共有のため、レイアウト確認のみ
  12. Web用分割PDF作成 → 分割PDF作成機能とあわせ、印刷用とは異なるレイアウトでの出力を、HTML出力時に同時実行

今後の課題

スペース
トップページサポートお問い合わせ会社案内
サイトマップ個人情報保護の考え方とお願い
Copyright Antenna House, Inc. All rights reserved.
Antenna House is a trademark of Antenna House, Inc.