PDF、組版と文書変換のアンテナハウス株式会社

サイトマップ
hr トップ
ページ
hr デスクトップ
製品情報
hr システム
製品情報
hr DITA
サービス
hr 電子書籍
サービス
hr サポート hr 製品の購入
について
hr お問い合わせ hr 会社案内 hr

評価版のお申し込み

OEMについて詳しくはこちら

ブログ製本サービス ココログ出版(ニフティ株式会社様、あさひ高速印刷株式会社様)

概要

項目 内容
サービス提供会社 ニフティ株式会社、あさひ高速印刷株式会社
製品の種類 XSL Formatter V3(Windows版)
ライセンスタイプ スタンドアロンライセンス
稼動開始時期 2005年 5月
開発会社 あさひ高速印刷株式会社

ココログ出版とは、ニフティ株式会社の提供するブログサービス「ココログ」のコンテンツを1冊という少部数から印刷・製本して本にできるサービスのことです。2005年5月より運用を開始し、書籍の注文受付、製本・印刷、配送を当社が運営しています。
書籍の中面の見出しや本文はカラー・モノクロを選択でき、文章は縦書き横書きを選択することができます。
ブログに掲載している写真もカラーのまま再現可能です。1つの記事につき写真を最大5点まで掲載できます。
表紙デザイン、本文のレイアウトなどを選択することで簡単にオリジナルの書籍を作ることができ、製本前に書籍サンプルをPDFファイルで確認していただけます。

運用

ココログのお客様から、ココログ出版に申し込みをいただいて、書籍をお届けするまでの大まかな流れは次のとおりです。

  1. サービス提供会社であるニフティ様から該当のブログの申し込み指定期間分のXMLデータを受け取る。
  2. 1.のデータをXSLFormatterで組版しPDF出力をする。
  3. PDFをお客さまにご確認頂く。
  4. OKが出れば、PDFを印刷し、製本・発送する。

お客様が書籍を申し込む際に次のようなオプションを用意しています。

上記のオプションの組み合わせの数のスタイルシートを予め用意しPDFを作成します。
XSLFormatterは中面の本文ページの組版に利用しています(表紙の組版には使用していません)。

ココログ

ココログ出力サンプル

Formatterの選定理由

あさひ高速印刷株式会社は、ブログ出版を開始する以前から、印刷会社としてxmlを何かに活用できるのではないかと考えていました。
そこへ、ブログのソースがXMLで記述されているということに目をつけ、かつ、XSLFormatterはPDF作成が容易でかつ高速であるということが、選定の大きな理由です。
XSLFormatterで書籍を作るとき、目次を自動生成するのは当たり前のように思っていましたが、意外にもお申し込みいただくお客様にはこれがとても好評です。他のブログ出版関係の会社では、まだ目次を自動生成化されているところがなく、この点は非常に誇りに思っています。

スペース
トップページサポートお問い合わせ会社案内
サイトマップ個人情報保護の考え方とお願い
Copyright Antenna House, Inc. All rights reserved.
Antenna House is a trademark of Antenna House, Inc.