PDF、組版と文書変換のアンテナハウス株式会社

サイトマップ
hr トップ
ページ
hr デスクトップ
製品情報
hr システム
製品情報
hr DITA
サービス
hr 電子書籍
サービス
hr サポート hr 製品の購入
について
hr お問い合わせ hr 会社案内 hr
スペース

PDF Tool API V5.0 / V6.0 よくいただくご質問

このページでは『Antenna House PDF Tool API V5.0 / V6.0』について、よくお寄せいただくご質問を紹介しています。

機能やプログラミングについて

その他


以下、回答

機能やプログラミングについて

Web表示用に最適化する設定で保存したPDFをAcrobatで開きプロパティ画面を確認すると、「Web表示用に最適化」が「いいえ」となる場合がありました。なぜですか?
【該当バージョン : V5.0 / V6.0】

Adobe Acrobat / Acrobat Readerのプロパティ画面においてはファイルサイズが小さい場合、Web表示用に最適化されているPDFであっても「Web表示用に最適化」が「いいえ」と表示されるようです。これは、Acrobatの仕様と思われます。
PDFに対し「ページの挿入、削除、回転」を許可するオプションでセキュリティ設定を行ったのに、Acrobatでプロパティ画面を表示してみると「文書アセンブリ」の状態が、セキュリティタブ上と詳細表示上とで異なります。なぜですか?
【該当バージョン : V5.0 / V6.0】

Acrobat Readerのプロパティ画面においては、「文書アセンブリ」の状態が、セキュリティタブ上と詳細表示上とで異なります。これは、Acrobat Readerの仕様と思われます。
Adobe Acrobatのプロパティ画面においては、セキュリティタブ、詳細表示とで表示内容は一致しています。
閲覧制限設定時、閲覧不可の場合の透かしは透かしのパラメータに関係なくすべてのページで表示されます。これは仕様ですか?
【該当バージョン : V5.0】

仕様です。
閲覧制限設定をしたページには、無条件で、表示時、印刷時の両方で有効な透かしが挿入されます。

※ V6.0 の場合 ※
透かしのパラメータを有効にするか否かを設定できます。
関連API : PtlParamRestriction::setEnableParamWatermark (bool enableParam)
テキスト透かしの挿入においてタイリング設定をすると対角線上への挿入や文字の角度設定が無視されます。これは仕様ですか?
【該当バージョン : V5.0】

仕様です。
テキスト透かしをタイリングする場合、文字に角度をつけることができないため、対角線上への挿入設定や文字の角度設定が行われていてもこれらの設定は無効となります。

※ V6.0 の場合 ※
文字の角度設定を保持したまま、タイリングされます。
フォントを埋め込んでいないPDFにPDF Tool APIで文章を追加した場合、どのようなフォントが適用されますか?追加を行っても、元からPDF上にある文章のフォントは維持されますか?
【該当バージョン : V5.0 / V6.0】

Windows版においては、文章を追加するさいにフォントを指定しなかった場合、
 MSゴシック
 12ポイント
 フォントは埋め込み状態
で追加処理が行われます。
Linux版においては、文章を追加するさいにはフォント指定が必須です。
PDF Tool APIにより文章の追加を行っても、元からPDF上にある文章のフォントは変更されません。
セキュリティを設定して保存したPDFファイルのPDFバージョンはどのようになりますか?
【該当バージョン : V5.0 / V6.0】

PDFファイルのPDFバージョンは、設定するセキュリティレベルにより決まります。
 セキュリティレベル  PDFバージョン
 40bit RC4  1.4
 128bit RC4  1.5
 128bit AES  1.6
 256bit AES  1.7
ただし、処理対象となる入力PDFファイルのPDFバージョンがセキュリティレベルのPDFバージョンより大きい場合は、入力PDFのPDFバージョンが保持されます。
フォントが埋め込まれたPDFから埋め込みフォント情報を削除することはできますか?
【該当バージョン : V5.0 / V6.0】

フォント情報を削除することはできません。
ページの幅に合わせて文字を折り返して挿入することはできますか?
【該当バージョン : V5.0 / V6.0】

はい、できます。下記のサンプルコードをご参考ください。
    DrawTextInRectサンプルコード(C++)
サンプルコードを参考にして注釈スタンプを挿入したのですが回転してしまいます。なぜ回転するのでしょうか?回転しないようにするにはどうするとよいのでしょうか?
【該当バージョン : V5.0】

本現象については、PDF Tool API V5.0 改訂7版にて修正しました。
改訂7版以降では、注釈スタンプはページの見た目の向きに挿入されます。


test1.pdf(注釈が回転してしまうPDFファイル)をご参照ください。
test1.pdfのページは回転しているため、その回転角度に合わせて注釈スタンプが挿入されます。
ページの回転角度に合わせて回転させずに注釈を挿入するには、「PtlAnnot::setAnnotFlags()」で「PtlAnnot::FLAG_NOROTATE」フラグを設定します。 (PtlAnnot::FLAG_NOROTATEを設定した場合)


※ V6.0の場合 ※
デフォルトの動作では、ページの見た目の向きと同じ方向に注釈スタンプが挿入されます。
ページの回転している方向に注釈スタンプを挿入する場合は、座標系オプション「PtlOption.setCood(PtlOption.COOD cood)」でユーザースペース座標(PtlOption.COOD.COOD_USER)を指定します。
添付ファイルのみを暗号化する指定(PtlEncrypt::ENCRYPT_COMPONENT.ENCRYPT_ONLY_ATTACHED_FILE)をしている場合に、SetOwnerPasswordを指定しSetPermissionでセキュリティの権限設定をしようとすると「212:Need owner password.」エラーが発生しました。なぜでしょうか?
【該当バージョン : V5.0 / V6.0】

添付ファイルのみを暗号化する指定がされた場合、PDF Tool APIは、添付ファイルの暗号化処理のみを行いセキュリティの権限設定は行いません。添付ファイルの暗号化のためにSetUserPasswordは必須ですが、SetOwnerPasswordの指定は無視します。このとき、SetPermissionが呼ばれると、権限設定にはオーナーパスワードが必須なため、「212:Need owner password.」エラーが発生することになります。
添付ファイルのみを暗号化する場合は、SetOwnerPassword、SetPermissionは呼び出さないようにしてください。
PDF Tool APIで編集可能なPDFファイルのファイルサイズに制限はあるでしょうか?
【該当バージョン : V5.0 / V6.0】

PDF Tool APIの入力ファイルとして読み込み(load)可能なPDFファイルのファイルサイズは、2GBまでです。2GBを超える場合はload時にエラーとなります。
コマンドラインを実行したさいに発生するエラーコードの内容を教えてください。
【該当バージョン : V5.0 / V6.0】

[ Windows版 ]
成功 0
パラメータエラー -1
PdfTk(PDF Tool API内部ライブラリ)のエラー PdfTkのエラーコード(PtlErrorCode.h参照)
その他のエラー -2

[ Linux版 ]
成功 0
エラー 1
Windows版コマンドラインのエラーの詳細は、標準出力にのみ出力されるのでしょうか?
【該当バージョン : V5.0 / V6.0】

はい、エラーの内容は標準出力にのみ出力されます。
Windows版コマンドラインの実行結果は環境変数「ERRORLEVEL」で判定可能でしょうか?
【該当バージョン : V5.0 / V6.0】

はい、判定可能です。
C#にてSample Codeを使用しています。参照設定に「PDFTkNet60.dll」を追加して実行してみたのですが、
「ファイルまたはアセンブリ 'PdfTkNet60.dll'('PdfTkNet50.dll')、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。指定されたモジュールが見つかりません。」
というメッセージが表示され実行できません。どのようにしたら実行できるのでしょうか?
【該当バージョン : V5.0 / V6.0】

次の点についてご確認ください。

【V6.0 の場合】
  • 依存関係にあるDLLファイルの配置場所
    .NET用インターフェースはC++インターフェースのラッパーとして作成されていますので、「PDFTkNet60.dll」単独では動作しません。
    「PDFTkNet60.dll」と依存関係にあるファイルについては、 『モジュールファイルについて』 をご参照ください。
    「PDFTkNet60.dll」以外のdllファイルが「「PDFTkNet60.dll」と同じ場所、あるいは、プログラムが参照できる場所(環境変数「PATH」に設定があるフォルダパスの場所、など)に存在していなければなりません。

  • Microsoft Visual C++ 2015 ランタイムライブラリ
    PDF Tool API V6.0は「Microsoft Visual Studio 2015」で開発を行っています。 動作環境には、Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージのインストールが必要です。
【V5.0 の場合】
  • 依存関係にあるDLLファイルの配置場所
    .NET用インターフェースはC++インターフェースのラッパーとして作成されていますので、「PDFTkNet50.dll」単独では動作しません。
    「PDFTkNet50.dll」と依存関係にあるファイルについては、
     「AntennaHousePDFToolAPI_V5_Manual.pdf」の「7.3.1. Windows版」
     (評価版の場合は「AntennaHousePDFToolAPI_V5_Manual_eva.pdf」の「7.4.1. Windows版」)
    の「.NET」の欄をご参照ください。
    「PDFTkNet50.dll」以外のdllファイルが「「PDFTkNet50.dll」と同じ場所、あるいは、プログラムが参照できる場所(環境変数「PATH」に設定があるフォルダパスの場所、など)に存在していなければなりません。

  • Microsoft Visual C++ 2010 ランタイムライブラリ
    PDF Tool API V5.0は「Microsoft Visual Studio 2010」で開発を行っています。 動作環境には、Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージのインストールが必要です。

その他

PDF Tool APIのモジュールを改訂版のものに入れ替えたら、出力されるPDFの各ページに透かし文字列が入るようになってしまいました。透かし文字列が入らないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
【該当バージョン : V5.0 / V6.0】

ライセンスファイル(ptalic.dat)は、保守契約情報を持っています。保守契約終了期日よりも後に公開された改訂版を使用した場合に、出力されるPDFの各ページに透かし文字列が挿入されます。
すでに保守契約を更新されている場合には、お手元に届いている新しいライセンスファイルに入れ替えてください。
Windows 10には対応していますか?
【該当バージョン : V5.0 / V6.0】

はい、対応しています。
Windows版のライセンスを購入しパッケージを受け取りましたが、インストーラが見当たりません。どこに入っているでしょうか?
【該当バージョン : V5.0】

製品パッケージには、Windows版のインストーラはございません。
PDF Tool API V5.0 改訂12版において、製品パッケージにWindows版インストーラを付けました。
  • 開発環境において
    製品パッケージの「PDFToolAPI_Windows」フォルダ内にあるバイナリファイルやヘッダー、libファイルを開発環境の任意の場所に配置してください。
    ライセンスファイルの配置については、『AntennaHousePDFToolAPI_V5_Manual.pdf』の『3. ライセンスファイルについて』をご参照ください。

  • プログラムの実行ファイルの配布について
    PDF Tool APIを利用して作成したプログラムの実行ファイルを配布する場合には、実行ファイルとともにPDF Tool APIの必要なバイナリファイルを再頒布してください。 PDF Tool APIの必要なバイナリファイルはプログラムの作成言語により異なります。『AntennaHousePDFToolAPI_V5_Manual.pdf』の『7.2. モジュールファイルについて』 ‐ 『7.2.1. Windows版』をご参照ください。
    通常は、プログラムの実行ファイルと同じ場所にPDF Tool APIのバイナリファイルを配置します。プログラムがInternet Information Service上で動作するものであったり、実行ファイルとPDF Tool APIのバイナリファイルを異なる場所に配置するような場合には、PDF Tool APIのバイナリファイルを配置する場所を環境変数「PATH」に設定する必要があります。
スペース
トップページサポートお問い合わせ会社案内
サイトマップ個人情報保護の考え方とお願い
Copyright Antenna House, Inc. All rights reserved.
Antenna House is a trademark of Antenna House, Inc.