#include <PtlParamString.h>
文字列を扱うクラスです。
PtlParamString.h の 26 行目に定義があります。
◆ PtlParamString() [1/4]
PdfTk::PtlParamString::PtlParamString |
( |
| ) |
|
◆ PtlParamString() [2/4]
◆ PtlParamString() [3/4]
PdfTk::PtlParamString::PtlParamString |
( |
const char * | lp | ) |
|
◆ PtlParamString() [4/4]
PdfTk::PtlParamString::PtlParamString |
( |
const CP_UChar * | wp | ) |
|
◆ c_str()
const char * PdfTk::PtlParamString::c_str |
( |
| ) |
const |
charベースの文字を取得。
- 戻り値
- charベースの文字。
◆ compare() [1/2]
int PdfTk::PtlParamString::compare |
( |
const char * | lp | ) |
|
charベースの文字を比較。
- 戻り値
- 比較結果
等しい場合0を返す。
lpより小さい場合には負の値を返します。
lpより大きい場合には正の値を返します。
◆ compare() [2/2]
int PdfTk::PtlParamString::compare |
( |
const CP_UChar * | wp | ) |
|
CP_UCharベースの文字を比較。
- 戻り値
- 比較結果
等しい場合0を返す。
wpより小さい場合には負の値を返します。
wpより大きい場合には正の値を返します。
◆ cstr_length()
int PdfTk::PtlParamString::cstr_length |
( |
| ) |
const |
charベースの文字長を取得。
- 戻り値
- charベースの文字長。
◆ operator=() [1/3]
◆ operator=() [2/3]
PtlParamString & PdfTk::PtlParamString::operator= |
( |
const CP_UChar * | wp | ) |
|
◆ operator=() [3/3]
◆ w_str()
const CP_UChar * PdfTk::PtlParamString::w_str |
( |
| ) |
const |
CP_UCharベースの文字を取得。
- 戻り値
- CP_UCharベースの文字。
◆ wstr_length()
int PdfTk::PtlParamString::wstr_length |
( |
| ) |
const |
CP_UCharベースの文字長を取得。
- 戻り値
- CP_UCharベースの文字長。