PDF、組版と文書変換のアンテナハウス株式会社

サイトマップ
hr トップ
ページ
hr デスクトップ
製品情報
hr システム
製品情報
hr DITA
サービス
hr 電子書籍
サービス
hr サポート hr 製品の購入
について
hr お問い合わせ hr 会社案内 hr

瞬簡PDF 作成 8 機能紹介:PDFを活用する便利なツール

ファイルの結合

一覧に登録したPDFを、ひとつのPDFファイルに束ねて出力します。

また、PDFの一括作成時に「結合する」オプションを設定することで、 Officeファイル、画像ファイルなどの異なったフォーマットのファイルをPDF変換して、そのままひとつのPDFに束ねることができます。

利用例

  • WordやExcelなどの文書ファイルと画像ファイルを、PDFに変換してひとつの資料として作成。
  • 分割機能でバラバラにしたPDFを、ページの順番を入れ替えて再度ひとつにまとめる。
  • デジカメで撮った写真画像を、ひとつのPDFにしてアルバムやスライドとして配布。
結合
[作成 画面]
画面をクリックで大きい画像を表示

PDFの再圧縮で軽量化

PDFに埋め込まれている画像に対して、ダウンサンプリング(解像度変更)や画質の再圧縮を行い、ファイルサイズを小さくして出力します。

  • デジカメのデータを貼り付けたWordファイルから作成したPDFを、メール添付用に軽量化したい。
  • 高画質でスキャンしたPDFを、スマートフォンやタブレットPC用にファイルサイズを小さくしたい。
※本製品の「再圧縮」機能はPDFに埋め込まれている画像に対し、ダウンサンプリングおよび画質の圧縮を行なうことで実現しています。埋め込まれている画像や圧縮の設定によっては、出力するPDFのファイルサイズが小さくならない場合があります。
再圧縮
[再圧縮 画面]
再圧縮設定 編集画面
[再圧縮設定 編集画面]
画面をクリックで大きい画像を表示

ページの分割/抽出/削除

PDFをページごとに分割したり、指定ページで分割、指定したページを抽出、指定したページを削除することができます。

利用例
  • スキャナーから一括で取り込んでPDFにしてしまったファイルを、指定したページで分けて保存。
  • ページ数の多いPDFから欲しいところだけ抜き出す。
  • 公開したくないページを削除する。

ページの削除機能に白紙ページを削除するオプションを追加しました。 New!

PDFファイル内に白紙ページが含まれる場合、白紙ページを識別して削除します。
※見た目が白紙のようでも、実際には何らかのオブジェクトがページ内に含まれる場合は、白紙とみなさないため削除されません。

結合
[分割 画面]
画面をクリックで大きい画像を表示

文書情報の一括設定

PDFの文書情報を一括設定します。設定できる文書情報は、“タイトル/作成者/サブタイトル/キーワード”です。

次の項目は自動で設定することもできます。

  • タイトル :処理対象となるPDFのファイル名
  • 作成者 :Windowsのログオンユーザー名
文書情報設定 画面
[文書情報設定 画面]
文書情報設定 編集画面
[文書情報設定 編集画面]
画面をクリックで大きい画像を表示

PDF標準セキュリティの一括設定

PDFの標準のセキュリティを一括設定します。セキュリティを設定することでPDFの閲覧や印刷、内容のコピー、編集などを制限することができます。

次の暗号化レベルに対応しています。

  • 40-bit RC4
  • 128-bit RC4
  • 128-bit AES
  • 256-bit AES 

【セキュリティの設定オプション】
セキュリティの設定で指定できる詳細な項目は以下の通りです。

パスワードによる保護
文書を開くために必要なパスワードの設定(ユーザーパスワード) このパスワードを設定することで、PDFを表示時にパスワードの入力が必要になり、パスワードが合致しない限りそのPDFを見ることができません。
権限とパスワードの変更に必要なパスワードの設定(オーナーパスワード) PDFの編集や印刷を許可する範囲を設定するなど、セキュリティ設定を変更する際に要求されるパスワード(オーナーパスワード)の設定。
暗号レベル:低(40-bit RC4)の場合の権限オプション
印刷を許可しない PDFの印刷を許可するかしないかを設定できます。
文書の変更を許可しない しおりの追加/削除、リンクの設定、フォームフィールドの編集等、PDFの変更を許可するかしないかを設定できます。
内容のコピーや抽出を許可しない、アクセシビリティを無効にする PDFから画像/テキストのクリップボードへのコピー/ファイルへの抽出を許可するかしないかを設定できます。また許可しない場合は、アクセシビリティ機能を利用できなくなります。
注釈とフォームフィールドの追加や変更を許可しない PDFへの注釈の追加/変更、フォームフィールドの追加/変更を許可するかしないかを設定できます。(フォームフィールドへの値の入力は可能です。)
暗号レベル:高(128-bit RC4/128-bit AES/256-bit AES)の場合の権限オプション
印刷を許可 PDFを印刷する際の品質など、印刷に関わる制限を指定します。
許可しない
作成したPDFは印刷ができなくなります。
低解像度
PDFを印刷する時の解像度が150 dpiに制限されます。また、各ページがビットマップ画像として印刷されるため、印刷速度が遅くなります。
高解像度
印刷時の制限が何も設定されないため、任意の解像度で印刷することができます。PostScriptプリンタを利用する場合には、高品質のベクトル印刷を行うことができます。
変更を許可 作成されたPDFファイルについて許可する編集操作を指定します。
許可しない
一切の変更を禁止します。(署名/フォームフィールドへの入力も行えません。)
ページの挿入、削除、回転
ページの挿入/削除/回転、しおり/サムネイルの作成を除いた変更を禁止します。
フォームフィールドの入力および既存の署名
フィールドに署名署名/フォームフィールドへの入力だけが行えます。
注釈の作成、フォームフィールドの入力、および既存の署名フィールドに署名
フィールドに署名注釈の作成、署名/フォームフィールドへの入力だけが行えます。
ページの抽出を除くすべての動作
内容の抽出以外の操作を行うことができます。
テキスト、画像、およびその他の内容のコピーを有効にする このオプションを選択すると作成されたPDFファイルからのテキスト/画像の抽出/コピーを可能にします。
アクセシビリティを有効にする このオプションを選択すると作成されたPDFファイル閲覧時のアクセシビリティ機能(スピーチ機能/表示調整機能/キーボードによるマウス代替機能等)を有効にします。

利用例

  • パスワードを知っている人だけが見ることのできるPDFを作成してメールで配信。
  • 内容の改ざんやコピーをされたくないPDFを作成してWebで公開。
  • 見ることはできるけど印刷はできないPDFの作成。
セキュリティ設定 画面
[セキュリティ設定 画面]
セキュリティ設定 編集画面
[セキュリティ設定 編集画面]
画面をクリックで大きい画像を表示

PDF標準セキュリティの一括解除

PDFに設定されているセキュリティを一括で解除します。 既に設定されているPDFのセキュリティを解除したり、別のセキュリティに設定しなおす場合に便利です。

※この機能は、セキュリティを解除するパスワードを、解読するものではありません。
※セキュリティの解除にはパスワードの入力が必要です。

セキュリティ解除 画面
[セキュリティ解除 画面]
画面をクリックで大きい画像を表示

透かしの一括設定

PDFのページの前面、または背面に「社外秘」のような文字列を透かしとして設定できます。また、画像ファイルやPDFを透かしとして設定することもできます。

利用例

  • 「社外秘」「CONFIDENTIAL」などを透かしとして入れて、文書の重要性や機密性を閲覧者に伝える。
  • 「サンプル」などを透かしとして入れて、電子書籍の一部のみを公開。
  • 「PDFのセキュリティ設定」とあわせて処理をし、機密性の高い文書の作成
  • PDFの写真集にコピーライトや、著作権の表示を挿入
透かし設定 画面
[透かし設定 画面]
透かし設定 編集画面
[透かし設定 編集画面(テキスト透かし)]
画面をクリックで大きい画像を表示

ヘッダー/フッターの一括設定

PDFのページの上部と下部にヘッダー/フッターとして、文字列を挿入できます。任意の文字列のほかに次の項目を自動で挿入できます。

  • タイトル :PDFの文書情報に設定されている“タイトル”
  • ファイル名 :処理対象となるPDFのファイル名
  • 日付 :処理時の日付
  • ページ :PDFのページ番号
  • ページ/総ページ :PDFのページ番号と処理対象のPDFの総ページ数を、記号“/”をはさんであらわします。

利用例

  • いろんなソフトから作成したPDFに、会社名や資料のタイトルをヘッダーに入れて、提出用の文書の作成
  • スキャナで取り込んだ資料にページ番号を挿入
ヘッダーフッター設定 画面
[ヘッダー/フッター設定 画面]
ヘッダーフッター設定 編集画面
[ヘッダー/フッター設定 編集画面]
画面をクリックで大きい画像を表示
スペース
トップページサポートお問い合わせ会社案内
サイトマップ個人情報保護の考え方とお願い
Copyright Antenna House, Inc. All rights reserved.
Antenna House is a trademark of Antenna House, Inc.