Web/Intranetサーバ組込用HTMLフィルタープログラム |
|

 |
|
販売は終了しました。
OfficeHTMLFilterV1.1になって更に機能UP!
インターフェースにCOMインターフェースが追加!
Windows版ではWMF/EMF形式画像ファイルをPNGに変換!
HTMLに出力される文字符号化方式にGB18030が追加! |
製品概要 |
サーバ上で、Microsoft Word/Power Point/Excel文書を、HTMLに変換するライブラリです。
サーバー用途に設計されており、サーバ上で連続してHTMLを作成するような用途に適しています。
|
特徴 |
- Microsoft Office不要
Microsoft Officeのアプリケーションを使用せずにHTMLへ変換が可能
- マルチスレッドに対応
サーバーで一括してHTMLファイルを作成する用途に使用可能
- Windows版・Solaris版・Linux版を標準で用意
マルチプラットフォーム版として設計・開発しているため、その他のOS・CPUの組み合わせでも少ない時間で移植することが可能
|
こんな用途に |
- Microsoft Office 文書の簡易ビューアとして利用
- サーバ上のOffice文書を一括変換でき、HTMLファイルならすばやい表示が可能
- 文書管理に
- HTMLという統一したフォーマットで文書を管理することにより、一貫した編集、検索などが可能
- 既存文書・データの活用
- 蓄積された既存のデータを一括してHTMLに変換することにより、データの再活用やホームページの作成をお手伝い
|
|
|
変換対象ファイル |
|
- Microsoft Word 97/98/2000/XP2003
- Microsoft PowerPoint 97/2000/XP/2003
- Microsoft Excel 97/2000/XP/2003
|
|
対応OS |
|
- Windows版
WindowXP Professional,Windows2000 Professional,Windows2000Server ,Windows2003Server
WindowsNT Workstation4.0(SP3以上),WindowsNT Server
- Solaris版
SUN SPARC版 Solaris 2.5/2.6/7/8 (32Bit)
SUN SPARC版 Solaris 7/8(64Bit)
- Linux版
確認済みディストリビューション
- RedHat 7.3
- RedHat 8.0
- Miracle Linux Standard Edition V2.1
|
|
インターフェース |
|
- Cインターフェース
- Javaインターフェース
JDK1.3以上を推奨。junitをインストールする必要があります。
- .NETインターフェース
.NetFramework1.1をインストールする必要があります。
- COMインターフェース
|
|
対応ブラウザ |
|
|
|
製品機能 |
|
ファイル識別機能
|
|
対象文書の内部を読んで文書形式を自動識別します。変換対象外のデータ形式を指定するとエラーを返します。
識別可能ファイル一覧 |
|
HTML作成機能 |
|
変換対象文書からHTMLに変換します。変換時には幾つかのオプションの設定も可能です。
HTML作成機能詳細 |
|
変換サンプル |
|
Word/PowerPoint/Excelの「オリジナル文書」と、それぞれを「HTML化した文書」した変換サンプルです。
アプリケーションを起動するのが面倒な時や、内容をちょっと確認したい時など、HTML化したファイルでブラウズして、必要な場合には、DOC・XLS・PPTをダウンロードすると便利です。 |
|
ケーススタディ |
|
OfficeHTMLFilterのケーススタディをご紹介します。 |
OfficeHTMLFilterに関するお問い合わせ |
|