変換内容に関する質問では、以下のアイコンで関連する各アプリケーションを表示します。
Word PowerPoint Exceld
Q.「ライブラリ」とは具体的にはどういう意味ですか?
A. HTMLFilterは、他のアプリケーションに組み込んで使用する、Software Development
Kit(SDK)です。併せて提供される関数仕様書を参照して製品に組み込みます。
Q.Word/PowerPoint/Excel以外のファイル(PDFなど)の変換対応の予定はありますか?
A. 現在(2004年6月)のところ、予定はありません。
Q.このアプリケーションは、単体で動くものですか?それとも他のアプリケーションに組み込むものですか?
A.
他のアプリケーションに組み込んでお使いいただきます。
Q.インストール先のディスク容量はどれくらい必要ですか?
A.約、4.5MBの空き容量が必要です。
Q.DMC TextFilter との共存は可能ですか?
A.可能です。
Q.エラー(ERROR 205)が出て変換できなくなってしまいましたがこれは何のエラーですか?
A.使用期限が切れた後に評価版を起動すると、このようなエラーになります。ご評価いただける期間は、インストール後、30日間となります。
評価期間を延長することも可能ですので、延長をご希望の場合は、弊社担当窓口までご連絡ください。
Q.変換途中にシステムエラーが発生します。どうしたらよいでしょうか?
A.調査が必要な場合がありますので、詳細(動作環境、変換元文書等)を添えて、弊社担当窓口までご連絡ください。
Q.動作確認済みブラウザ以外での表示は可能でしょうか?  
A.DMC HTMLFilter V1 の出力するHTMLは、HTMLVer4.01CSS
Level2(Cascading Style Sheets)の仕様に準拠します。この仕様に
対応しているブラウザであれば表示が可能だと思われますが、表記以外のブラウザ以外では動作を確認しておりません。
Q.元文書の画像やグラフは、HTMLで表示されますか?また本文との位置関係は再現されますか?  
A.元文書のWMFとEMF形式の画像ファイルを、Windows版ではPNG形式に変換して、imageファイルとして出力し、 HTMLで表示できます。Linux/Solaris版では、WMF・EMFのまま、imageファイルとして出力し、HTMLで表示できません。
GIF、BMP、PNG、JPG等の画像ファイルは、文書中に格納された画像形式のままimageファイルとして出力し、HTMLで表示します。
ただし、クリップアート、OLEオブジェクト、オートシェイプ、線画、Excelのチャート(グラフ)は、ブラウザで表示されない場合があります。
また、Mac版で作成された文書中のpictファイルは表示されません。本文との位置関係は、元文書のアンカーに依っては再現できない場合があります。
Q.WordやPowerPointの罫線表はどうなりますか? 
A.HTMLの<table>タグで出力します。ただし、複雑に入れ子になった表はレイアウトが再現できない場合があります。
Q.HTMLに指定されたフォント名(”MS明朝”など)がクライアントに無い場合(Unix環境などで)、表示はどうなりますか?
  
A.指定したフォントが無い場合は、ブラウザのデフォルトのフォントで表示されます。
Q.Wordの指定ページのみをHTMLに変換することは可能でしょうか?

A.Wordのページ単位でのHTML出力には対応しておりません。
Q.Wordの箇条書きのマークやアウトラインの番号がオリジナルと異なる場合があります。なぜでしょうか?

A.箇条書きやアウトラインは、HTMLのリストで対応しますが、オリジナルの箇条書きマーク(画像以外)がHTMLVer4.01で設定可能なリストマーク(disc,cercle,square)以外の場合、オリジナルと異なる場合があります。
またアウトラインの番号は、インデント値や文字の開始位置によって、HTMLの文書構造に依るリストの番号に置き換わる場合があります。
Q.Excelのシートはどのように変換されますか?また、指定したシートのみの変換は可能でしょうか?

A.デフォルトの変換では、1つのHTML文書内に1シート目から順に出力します。
オプションで、指定したシートのみをHTMLに出力したり、シート毎にHTMLを分割して出力することも可能です。
Q.Excelのセルをはみ出した文字列の変換はどのようになりますか?

A.文字の入っているセルの右のセルが空の場合は(基本的には)セルを結合して出力します。
セルの書式によっては結合されずに文字が折り返される場合があります。
Q.PowerPointの95互換形式データの変換は可能でしょうか?

A.PowerPointの95互換形式データ(PowerPoint95とPowerPoint97
の複合ファイル)には対応しておりません。
Q.PowerPointのスライドはどのように変換されますか?また、指定したスライドのみの変換は可能でしょうか?

A.デフォルトの変換では、1つのHTML文書内に1スライド目から順に出力します。
オプションで、指定したスライドのみをHTMLに出力したり、スライド毎にHTMLを分割して出力することも可能です。
Q.
「ピクセル」で指定されたPPTのイメージファイルが、HTMLに「ポイント」で出力されます。なぜですか?

A.
DMC HTMLFilterにはイメージのサイズやサイズの単位を変更する機能がありません。元文書に格納されているイメージ(サイズ、サイズの単位、種類)をそのまま出力します。
「ピクセル」単位でサイズ指定されたイメージを PowerPointに貼り付けた時、PowerPointの内部的にそのイメージは「ポイント」で格納されるようです。
Q.
文書の中のイメージ、gifファイルが、HTMLへは、PNGファイルで出力されます。なぜですか?
  
A.
DMC HTMLFilterにはイメージのサイズやサイズの単位を変更する機能がありません。元文書に格納されているイメージ(サイズ、サイズの単位、種類)をそのまま出力します。
gifファイルのイメージをWordに貼り付けた時、Wordの内部的にそのイメージは PNGファイルで格納されるようです。
Q.
PPTから変換したHTML文書をブラウザの印刷プレビューで見ると、ページが収まりません。なぜですか?

A.
DMC HTMLFilterは、PowerPointの「ページ設定」のスライド幅/高さからスライドのサイズをポイント(絶対単位)で出力します。また印刷の向きは無視されるので、設定に依ってはページが収まらない場合があります。
Q.
変換元文書に、マクロ、またはパスワード保護があった場合は、どうなりますか?
  
A.
マクロや、パスワードで保護された文書の変換はサポートされていません。マクロは結果を数字や文字として出力します。パスワードで保護された文書は変換しません。
Q.
Wordからの変換で、1行文字数、1ページ行数が正しく変換されません。なぜですか?
  
A.
HTMLには、文字数・行数の概念がないため、DMC HTMLFilterは、文字入力範囲を元文書の入力範囲(用紙の幅・高さから余白を引いた範囲)で
出力します。この時禁則処理などによる文字の折り返しを考慮して、元文書の入力範囲より1文字分多い幅で出力するため、文字数・行数が元文書と異なる場合があります。
|