|
API
|
説明 |
|
ViewOpen
|
指定されたウインドウを親ウインドウとして、親ウインドウ内にビューアウインドウを作成。その後、指定ファイルをオープン。
|
|
ViewClose
|
ファイルクローズ+ウィンドウクローズ
|
|
ApplTask
|
オープン処理経過率の調整
|
| GetOpenDonePercent
|
オープン処理経過率取得
|
|
DetectFileInfo
|
指定ファイルの表示可/不可の調査
|
| GetFileInfo
|
フォーマット情報
|
| GetFileInfoParam
|
フォーマット情報
|
| GetMultiObjName
|
マルチプルオブジェクト(ワークシートなど)」の名称取得
|
| WindowSize
|
ウィンドウサイズ変更
|
| SetFocus
|
ビューウィンドウへフォーカス移動
|
| GetErrorCode
|
エラー情報
|
| PrintDocument
|
表示している文書を印刷します。
|
| PrintWithDialog
|
表示している文書を印刷。印刷ダイアログを表示します。
|
| CanPrintDocument
|
印刷可能かどうかをチェック。可/不可
|
| Find
|
指定された文字列を表示中のファイル内から検索して表示します。
|
| FindText
|
一括検索
|
FindUnicodeVB (※)
FindUnicodeVC (※)
|
一括検索 (Unicode) (自在眼10 SDKで追加)
|
| SetFindTextColor (※)
|
一括検索時のマーク色指定(自在眼10 SDKで追加)
|
| GetSelectText
|
テキスト選択
|
| EnableSelectText
|
テキスト選択 可/不可
|
| CopySelectText
|
テキストコピー
|
| EnableCopySelectText
|
テキストコピー 可/不可
|
| SelectTextAll
|
全テキスト選択
|
| EnableSelectTextAll
|
全テキスト選択の可/不可を確認
|
| GetViewerMode
|
ドラフト/レイアウト表示状態取得
|
| SetViewerMode
|
ドラフト/レイアウト表示状態設定
|
| EnableSetViewerMode
|
ドラフト/レイアウト状態設定 可/不可
|
| GetThumbnailMode
|
サムネイルインデックス表示状態取得
|
| SetThumbnailMode
|
サムネイルインデックス表示状態設定
|
| EnableSetThumbnailMode
|
サムネイルインデックス表示状態設定 可/不可
|
| SetZoomParam
|
ズーム値設定
|
| EnableSetZoomParam
|
ズーム値設定 可/不可
|
| GetZoomParam
|
ズーム値取得
|
| ZoomIn
|
拡大
|
| EnableZoomIn
|
拡大 可/不可
|
| ZoomOut
|
縮小
|
| EnableZoomOut
|
縮小 可/不可
|
| GetRotate
|
回転状態取得
|
| EnableGetRotate
|
回転状態取得 可/不可
|
| SetRotate
|
回転状態設定
|
| EnableSetRotate
|
回転状態設定 可/不可
|
| NextPage
|
次ページ移動
|
| EnableNextPage
|
次ページ移動 可/不可
|
| PrevPage
|
前ページ移動
|
| EnablePrevPage
|
前ページ移動 可/不可
|
| GetCurrentPage
|
現在ページ番号取得
|
| GetPageMax
|
全ページ数取得
|
| GoPage
|
指定ページ移動
|
| EnableGoPage
|
指定ページ移動 可/不可
|
| NextSheet
|
次シート移動
|
| EnableNextSheet
|
次シート移動 可/不可
|
| PrevSheet
|
前シート移動
|
| EnablePrevSheet
|
前シート移動 可/不
|
| GetCurrentSheet
|
現在シート番号取得
|
| GetSheetMax
|
全シート数取得
|
| GoSheet
|
表示を指定のページに移動 |
| EnableGoSheet
|
指定シート移動の可/不可を確認
|
| ViewDBItem
|
データベースファイルアイテム表示
|
| ViewDBQuery
|
データベースファイルクリエー表示
|
| SaveAs
|
ファイルの別名保存
|
| CanPageToImg
|
表示ページ画像化保存の可/不可を確認
|
| PageToImg
|
表示ページ画像化保存
|
| CanSheetToImg
|
表示シート画像化保存 可/不可
|
| SheetToImg
|
表示シート画像化保存
|
| GetSheetPageXYMax
|
表示シートXYページ数取得
|
| SetSheetToImgOption
|
表示シート画像化保存条件設定
|
| TIFFMrg
|
TIFFファイルのマージ |
| SetJzViewerIni (※)
|
JzViewer.INI の場所を指定 (自在眼9 SDKで追加)
|
| GetArcveSheetMax(※)
|
アーカイブに含まれるシート(ファイル)数を返す (自在眼9 SDKで追加) |
| GoArcveSheet (※)
|
アーカイブ中の指定シート(ファイル)をプレビューする (自在眼9 SDKで追加)
|
| GetArcveSheetInfo (※)
|
アーカイブ中の指定シート(ファイル)のシート名を取得する (自在眼9 SDKで追加) |
| GetArcveSheet(※)
|
アーカイブの表示で現在アクティブに成っているシート番号を返す (自在眼9 SDKで追加)
|
| GetSortArcveSheet(※)
|
アーカイブの表示でユーザによる並び順変更を確認する (自在眼9 SDKで追加) |
| ViewFlat()(※)
|
アーカイブの表示で左ペインの表示をリスト形式にする (自在眼9 SDKで追加)
|
| EnableViewFlat(※)
|
アーカイブの表示で左ペインの表示がリスト形式であることを確認する (自在眼9 SDKで追加) |
| ViewHierarchy(※)
|
アーカイブの表示で左ペインの表示をツリー形式にする (自在眼9 SDKで追加)
|
| EnableViewHierarchy(※)
|
アーカイブの表示で左ペインの表示がツリー形式であることを確認する (自在眼9 SDKで追加) |
| FirstPageToImg(※※) |
ファイルの1ページ目のみを画像化(自在眼10 SDKで追加) |
| EnableSheetPrintZoom(※※) |
SetSheetPrintZoom とGetSheetPrintZoomが使用できるか確認(自在眼10SDKで追加) |
| SetSheetPrintZoom(※※) |
表計算ワークシートの印刷倍率を設定(自在眼10 SDKで追加) |
| GetSheetPrintZoom(※※) |
表計算ワークシートの現在の印刷倍率を取得(自在眼10SDKで追加) |