追加/修正内容
2018年6月5日 [Version 6.1.10]
- ヘッダー・フッターがPDFへ出力されなくなっていた問題を修正しました。
※本バージョンは過去の修正内容(下記参照)をすべて含みます。
2018年1月16日 [Version 6.1.9]
- PDFからページを削除したときファイルサイズに反映されないことがある問題を修正しました。
- OSの言語を英語に切り替えるとアクションを押したとき異常終了する問題を修正しました。
- PDF出力でタイトル等の文書情報が消えてしまうことがある問題を修正しました。
- アクション設定でプレビュー上をクリックしたときページ番号が反映されないことがある問題を修正しました。
- 特定のPDFを開くと異常終了してしまう問題を修正しました。
- 特定のPDFで描画に異常な時間がかかってしまう問題を修正しました。
- 特定のPDFで墨消しを行うとページ全体が消えてしまう問題を修正しました。
- ドキュメントをコピー&ペーストした後、アプリを再起動するとドキュメント名が同じになってしまう問題を修正しました。
- サムネイルから特定のページのみを作業スペースに移動した後、ページ内をクリックすると異常終了することがある問題を修正しました。
- リボンのカスタマイズで「オブジェクト」タブを削除するとオブジェクト選択時などに異常終了してしまう問題を修正しました。
- 起動時に異常終了してしまうことがある問題を修正しました。
- [Ctrl]キーを押しながら注釈を作成すると以降他の注釈を選択しても連続入力状態になってしまう問題を修正しました。
- しおりの名前変更時に[Delete]キーを押すとしおり自体の削除になってしまう問題を修正しました。
- ページ追加や削除によるページ数の増減が作業スペースアイコンのページ数に即時反映されない問題を修正しました。
- 複数ページ表示にしたとき、追加画像が正しく描画されないことがある問題を修正しました。
- ページサイズ変更をしたとき、サムネイルのアイコンが変更されないことがある問題を修正しました。
- アクション設定ダイアログの操作を一部見直し使いやすくなるように修正しました。
- 長さが足りないユーザーパスワードを含む不正なPDFを開けるようにしました。
- 一部のPDFでPDF出力を行うとファイルサイズが大きくなってしまう問題を修正しました。
2016年9月7日 [Version 6.1.6]
2016年9月2日 [Version 6.1.5]
- 一部のPDFで墨消しがうまくいかない問題を修正しました。
- しおりのアクション設定で2桁以上のページ番号が正しく入力できないことがある問題を修正しました。
- ページサイズ変更ができなくなっていた問題を修正しました。
- アクション設定で相対パスとして保存ができないことがある問題を修正しました。
- サムネイルペインから一部のページを作業スペースにコピーしてPDF出力すると元PDFがそのまま出力されてしまう問題を修正しました。
2016年4月4日 [Version 6.1.3]
- 墨消しのPDF出力でメモリリークすることがあった問題を修正しました。
- ヘッダー・フッターのPDF出力ができなくなっていた問題を修正しました。
- 画像オブジェクトのPDF出力ができなくなっていた問題を修正しました。
2016年3月9日 [Version 6.1.1]
- 6.1.0で墨消しが正しく動作しなくなっていた問題を修正しました。
2016年3月7日 [Version 6.1.0]
- 作業スペースの整列機能を追加しました。名前順または登録順に整列させられるようになっています。
- サムネイルペインの右クリックメニューに「すべて選択」、「すべて選択(奇数ページのみ)」、「すべて選択(偶数ページのみ)」を追加しました。
- タイプライター注釈で背景色や線色を変更しても表示上反映されていなかった問題を修正しました。
- リンク注釈の線色が反映されない問題を修正しました。
- 他社PDFReaderにおいて引出線注釈でテキストボックスのサイズが正しく表示されないことがある問題を修正しました。
- ファイルダイアログから複数のファイルを一度に開くと、すべてのファイルが開かれないことがある問題を修正しました。
- コピー元のページに対してトリミングをおこなうと、コピー先のページにもトリミングが表示上適用されているように見えることがある問題を修正しました。
- ページを削除してPDF出力しても元のPDFとファイルサイズが変わらない問題を修正しました。
- PDF出力時に画像の最適化をおこなったとき、元のPDFよりファイルサイズが増加することがある問題を修正しました。
- ドキュメントの結合を行った時、PDF出力が選択できなくなることがある問題を修正しました。
- テキストボックスで半角スペースが入力できないことがある問題を修正しました。
- [Ctrl]+ドラッグ&ドロップでドキュメントのコピー結合を行った後、アンドゥするとコピー元ドキュメントが増加してしまう問題を修正しました。
2016年1月22日 [Version 6.0.5]
- 「ビューアーモード」機能を追加しました。
- ショートカットキーを追加しました。
[Space]:選択モードの変更
[Ctrl]+[Space]:ビューアーモードの切り替え
- 「瞬簡PDF 編集 6」がすでに起動中の場合に、「瞬簡PDF 編集 6」に関連付けされたファイルを起動してもファイルが開かれない問題を修正しました。
- サムネイルペインで「すべて選択」が機能していなかった問題を修正しました。
- 「瞬簡PDF 編集 6」起動時に異常終了することがある問題を修正しました。
- PDF出力時、フリーテキスト注釈の線色が変更できない問題を修正しました。
- PDF出力時、四角形注釈、フリーテキスト注釈が正しく表示されないことがある問題を修正しました。
- 権限パスワードを設定してPDF出力すると、暗号形式がAESにならずRC4になってしまう問題を修正しました。
2015年12月1日 [Version 6.0.4]
- コマンドライン引数として起動時に開くファイルを指定できるようにしました。
- アプリ終了時に作業スペース上のドキュメントをすべて削除するオプションを追加しました。
- ファイルの結合処理で「引数が正しくありません」というエラーが発生することがある問題を修正しました。
- オープンパスワード付きPDFを開くとき、パスワード入力ダイアログでキャンセルすると異常終了することがある問題を修正しました。
- 印刷時、画像の一部が欠落してしまうことがある問題を修正しました。
2015年9月30日 [Version 6.0.2]
- ページ削除後にPDF出力すると「引数が正しくありません」というエラーで出力に失敗することがある問題を修正しました。
- 編集不可のPDFをサムネイルペインで右クリックすると「トリミング」が有効になっている問題を修正しました。
- 注釈やポップアップが正しい位置に出力されないことがある問題を修正しました。
- セキュリティを解除しても元に戻ってしまうことがある問題を修正しました。
2015年9月24日 [Version 6.0.1]
- 一部のエラーメッセージが英語になっていたため、日本語のメッセージに変更いたしました。
- 編集対象外であるインク注釈を表示上削除できてしまうことがある問題を修正しました。
- 初めから回転したPDFにオブジェクトを追加すると正しくPDF出力されないことがある問題を修正しました。
- ページサイズ変更をおこなったページのテキスト検索や選択をおこなうと正しく選択されないことがある問題を修正しました
。
- アクションダイアログでJavaScriptの編集、保存に対応しました。
- アクションダイアログで座標が正しく設定できないことがある問題を修正しました。
アップデート対象ユーザー
アップデーターのダウンロード
アップデート方法
ダウンロードしたファイルを解凍してできたexeファイルをダブルクリックします。インストーラが起動しますので、指示に従ってインストールをおこなってください。
