文書変換の制限

リッチ・テキスト・コンバータを使用して文書変換を行う場合、ファイルフォーマットにより変換制限があります。主なフォーマットの変換制限について以下に記載します。。


MS-Word 97/98/2000/2002/2003の制限

  変換できる文書

「Microsoft Word 97 for Windows」

「Microsoft Word 98 for Windows」

「Microsoft Word 2000 for Windows」

「Microsoft Word Versioin 2002 」

「Microsoft Office Word 2003 」

 で作成した文書を変換できます。

  変換の制限、注意事項など

Wordからの変換時の制限事項

Wordへの変換時の制限事項

 

【セルへの変換時の制限事項】

 

【図形への変換時の制限事項】



一太郎 8/9/10/11/12/13/2004ファイルの変換

変換できる文書

次の「一太郎」で作成した通常形式文書(拡張子jtd)、定型保存文書(拡張子jtt)の文書を変換できます(「一太郎 11/12/13/2004」の圧縮保存形式(拡張子jtdc/jttc)からも変換できます)。

「一太郎 8/R.1 for Windows95/NT」

「一太郎 Office8 Edition/R.1、R2」

「一太郎 Lite/Lite2」

「一太郎 スマイル[家庭版]/[学校版]」

「一太郎 Home/Home2/Home3」

「一太郎 9」

「一太郎 10」、「一太郎10/R.2」

「一太郎 11」

「一太郎 12」

「一太郎 13」

「一太郎 2004」

変換の制限、注意事項など

本製品で変換した一太郎 8/9/10/11/12/13/2004文書は、上記に記載された一太郎各バージョン、及び弊社コンバータでのみ動作を保証いたします。三四郎への読み込み等は保証できません。

一太郎からの変換時の制限事項

1)一太郎枠オブジェクト形式のイメージは変換できない場合があります。

2)線画の塗りつぶしが正しく再現できない場合があります。

3)画像やJSフォントエフェクトツールなどのオブジェクトの変換は、オブジェクトを作成したアプリケーションがインストールされている必要があります。

4)表枠の背景に設定された画像は変換されません。

一太郎への変換時の制限事項

1) 枠内の線画は変換できません。

2) 枠内の画像が変換されない場合があります。

3) 縦書き文書の線画やイメージは正しく変換できない場合があります。

4) 線画の塗りつぶしは完全には再現できない場合があります。

5) 線画は全てレイアウト枠を作成して変換します。

6) 線画文字に回転属性がついている場合は,線画文字が無視されます。

7) 1行内で変換できる図形数に制限があるため、元文書が細かい要素から成る図形の場合、すべての図形が一太郎に変換できない場合があります。

8) ヘッダ/フッタ内の線画、画像は変換されません。



PDFファイルの変換

変換できる文書

PDF 1.2/1.3/1.4/1.5形式からの変換に対応します。
PDFへの変換はPDF1.3/1.4形式となります。

変換の制限、注意事項など

PDFファイルからの変換時の制限事項

PDFファイルへの変換時の制限事項



OASYS V5/V6/V7/V8/2002ファイルの変換

変換できる文書

「OASYS V5」分離型ファイル
「OASYS V5」結合型ファイル(読み込みのみ)
「OASYS V5」複合型ファイル

「OASYS V6」分離型ファイル
「OASYS V6」結合型ファイル(読み込みのみ)
「OASYS V6」複合型ファイル

「OASYS V7」分離型ファイル
「OASYS V7」結合型ファイル(読み込みのみ)
「OASYS V7」複合型ファイル

「OASYS V8」分離型ファイル
「OASYS V8」結合型ファイル(読み込みのみ)
「OASYS V8」複合型ファイル

「OASYS 2002」分離型ファイル
「OASYS 2002」結合型ファイル(読み込みのみ)
「OASYS 2002」複合型ファイル

 

  変換の制限、注意事項など

OASYSからの変換時の制限事項

OASYSへの変換時の制限事項



htmlファイルの変換

変換できる文書

読み込みは、html3.2形式までの文書を変換できます。書き出しは、html4.01形式及びXHTML1.0形式に対応します。

文字のエンコードは、 Shift-JIS/EUC/JIS コード(htmlから他のワープロへの変換時)、Shift-JISコード(他のワープロからhtmlへの変換時)になります。

変換の制限、注意事項など

htmlからの変換時の制限事項

htmlへの変換時の制限事項

既定値で変換する場合、スタイルシート(CSS)、スタイル属性を使用して変換を行うため、共通仕様に出力されたスタイル情報を参照してタグにCSS2のスタイルを指定します。この場合の変換について注意事項をまとめます。

書式変換結果

1. はじめに→<H1>はじめに</H1>

1.2.概要<H2>概要</H2>

2.3.4.おわりに→<H3>おわりに</H3>

1.はじめに

あいうえお

2.概要

かきくけこ

のような文で、"あいうえお"、"かきくけこ"の行をそれぞれ、"1."、"2."のリスト項目<li>~</li> タグの中にいれるためには、"あ"、"か"が"はじめに"の"は"、"概要"の"概"の文字より右側の位置にある必要があります。

1) 段落書式に箇条書きが設定されている場合、行頭文字として選択できる6つの記号のどれかが指定されていればその記号に近い形のコード(?●??■??◆??□??☆??∨?)で処理します。それ以外の文字が指定されていた場合は"・"を出力します。htmlファイルへの変換結果は"∨"を除いて番号無しリスト<ul>へ変換されます。

2) ①、②などは外字にあたりますが、通常の数字に置き換えてタグ付けを行います。これにより、段落書式に段落番号が設定されている場合、番号付きリスト<OL>へ変換されます。ただし、段落番号の後ろに空白文字、タブ等の区切り文字が必要です。

3) 見出しスタイルに章番号が設定されている場合も2) と同様です。こちらは空白文字、タブなどの区切り文字がない場合も、htmlは<H1>~<H6>のタグへ変換します。

 


特許庁htmlファイルの変換(書き出しのみ)

変換できる文書

「特許庁パソコン出願ソフトVer.3」仕様のHTML形式文書に変換できます。 文字のエンコードは、Shift-JISコードになります。

変換の制限・注意事項など

【全角文字】:JIS-X0208-1997に準拠したシフトJISコード
【半角文字】:JIS-X0201-1976の文字集合のうち、以下のもの
上記以外の文字
_ ?
?
<SGML公開実体>
文字 名称 Entity Name
? ダブル引用符 &quot
& アンパサンド &amp
< 不等号(より小) &lt
> 不等号(より大) &gt
上記の4文字は、スペシャルキャラクターとして、Entity Nameに変換します。

Windows系ワープロ:OASYS for Windows(全てのバージョン)

ワープロ専用機:OASYS、U1PRO、文豪、キヤノワード CW/α、キヤノワードNX/J



MS-Excel 97/2000/2002/2003/ファイルの変換

変換できるファイル

「Microsoft Excel 97」

「Microsoft Excel 2000」

「Microsoft Excel 2002」

「Microsoft Office Excel 2003」

で作成したブック形式ファイル(.xls)を変換できます。

変換の制限、注意事項など

  1. テンプレート・ファイル
  2. 読み込みパスワードがかけられたファイル
  3. アドイン・ファイル
  4. ワークシートが含まれないブックファイル
  5. 何らかのセル値レコードを含まないワークシート
  6. 含まれているワークシート全てが変換対象でないブックファイル

MS-Excelからの変換時の制限事項

MS-Excelへの変換時の制限事項

 


Copyright © 1996-2011 Antenna House, Inc. All rights reserved.
Antenna House is a trademark of Antenna House, Inc.