目次

  1. 第1章 コマンドラインについて
  2. 第2章 動作環境
  3. 第3章 インストール
    1. 3–1 Windows版のインストール
      1. 3–1–1 インストール方法
      2. 3–1–2 アンインストール方法
      3. 3–1–3 Microsoft Visual C++ ランタイムライブラリについて
      4. 3–1–4 インストールフォルダの構成
      5. 3–1–5 インストールより動作環境に設定される内容
    2. 3–2 Linux版のインストール
      1. 3–2–1 インストール方法
      2. 3–2–2 アンインストール方法
      3. 3–2–3 インストールフォルダの構成
    3. 3–3 コマンドラインのファイル名と依存関係モジュール名
      1. 3–3–1 Windows版
      2. 3–3–2 Linux版
    4. 3–4 評価版動作仕様
  4. 第4章 ライセンスファイルについて
    1. 4–1 ライセンスファイルの取得方法
    2. 4–2 ライセンスファイルの配置方法
      1. 4–2–1 配置方法1
      2. 4–2–2 配置方法2
    3. 4–3 ライセンスファイルの入れ替えについて
    4. 4–4 保守期間とコマンドラインの動作について
  5. 第5章 フォントの扱い
    1. 5–1 フォント情報の取得
    2. 5–2 フォント構築ファイルの編集
    3. 5–3 環境変数の作成
    4. 5–4 サポートしているフォントの種類
    5. 5–5 フォントの埋め込み
    6. 5–6 フォントの統合
  6. 第6章 処理対象PDFファイルについて
  7. 第7章 制限事項
  8. 第8章 コマンドラインの使い方
    1. 8–1 Windows版
    2. 8–2 Linux版
  9. 第9章 コマンドラインの仕様
    1. 9–1 入出力ファイルの指定方法
    2. 9–2 コマンドの種類
    3. 9–3 各コマンドのパラメータ
      1. 9–3–1 文書プロパティ・開き方・セキュリティ情報取得(–getFileInfo)
      2. 9–3–2 文書プロパティ設定(–changeDocInfo)
      3. 9–3–3 開き方設定(–changeViewInfo)
      4. 9–3–4 PDFファイル結合(–mergeFiles)
      5. 9–3–5 しおり情報取得(–getOutlineInfo)
      6. 9–3–6 注釈情報取得(–getAnnotInfo)
      7. 9–3–7 PDFファイル透かし設定(–setPdfWatermark)
      8. 9–3–8 画像ファイル透かし設定(–setImageWatermark)
      9. 9–3–9 テキスト透かし設定(-setTextWatermark)
      10. 9–3–10 色透かし設定(-setColorWatermark)
      11. 9–3–11 PDFセキュリティ設定(-encrypt)
      12. 9–3–12 PDFセキュリティ削除(-decrypt)
      13. 9–3–13 PDFの最適化(-optimize)
      14. 9–3–14 ファイル添付(-addEmbeddedFile)
      15. 9–3–15 ページ回転(-pageRotate)
      16. 9–3–16 ページ削除(-pageDelete)
      17. 9–3–17 文字列追加(-writeText)
      18. 9–3–18 注釈データ出力(-exportAnnotsToFDF)
      19. 9–3–19 注釈データ取り込み(-importAnnotsFromPDF)
      20. 9–3–20 空白ページ挿入(-insertEmptyPage)
      21. 9–3–21 ページ番号挿入(-addPageNumber)
      22. 9–3–22 ページ抽出(-pageExtract)
      23. 9–3–23 フォント埋め込み (-embedFonts)
      24. 9–3–24 画像抽出 (-extractImage)
      25. 9–3–25 テキスト抽出 (-extractText)
      26. 9–3–26 画像ファイルのPDF化 (-imageToPdf)
      27. 9–3–27 添付ファイルの抽出 (-extractEmbeddedFile)
      28. 9–3–28 FDFからの注釈の取り込み (-importAnnotsFromFDF)
      29. 9–3–29 Web表示用に最適化 (-linearize)
      30. 9–3–30 ライセンス情報の取得 (-lic)
      31. 9–3–31 コマンド名一覧表示(-h)
      32. 9–3–32 全コマンドオプション説明の表示 (-h -all)
      33. 9–3–33 個別コマンドオプション説明の表示 (-h {コマンド名})
    4. 9–4 コマンドの複数指定
      1. 9–4–1 コマンド例
    5. 9–5 エラー処理について
      1. 9–5–1 コマンドラインの戻り値 (Windows)
      2. 9–5–2 コマンドラインの戻り値 (Linux)
      3. 9–5–3 エラーの内容について
      4. 9–5–4 PdfTkのエラーコード一覧
  10. 第10章 商標/著作権情報
    1. 10–1 商標情報
    2. 10–2 第三者ライブラリー著作権情報
  11. 履歴