PDF、組版と文書変換のアンテナハウス株式会社
PDF、組版と文書変換のアンテナハウス株式会社
トップページ > システム製品情報 > PDF Tool API 製品トップ >以前のバージョンとの比較:ライブラリ機能比較表
機能 | 項目 | V7.0 | V6.0 | V5.0 | V4.0 |
---|---|---|---|---|---|
PDF2.0対応 | PDF2.0ファイルの読み込み | ○ | - | - | - |
セキュリティ設定対応(256bit AES、Rivision=6) | ○ | - | - | - | |
注釈の外観(AP)対応 | ○ | - | - | - | |
PDF/A-1b,PDF/A-2bへの変換 | ○ | - | - | - | |
PDF/A-1b,PDF/A-2bの準拠確認 | ○ | - | - | - | |
PDF/Aの種類の取得 | ○ | - | - | - | |
PDFフォームデータのFDFへのエクスポート | ○ | - | - | - | |
PDFフォームデータのFDFへのインポート | ○ | - | - | - | |
PDFフォームデータのXFDFへのエクスポート | ○ | - | - | - | |
PDFフォームデータのXFDFへのインポート | ○ | - | - | - | |
ページコンテンツ内の画像の入れ替え | ○ | - | - | - | |
エレメントの追加(画像、PDF) | ○ | - | - | - | |
エレメントの削除 | ○ | - | - | - | |
エレメントの情報取得 | 画像 | ○ | ○ | - | - |
テキスト | ○ | - | - | - | |
パス | ○ | - | - | - | |
シェイディング | ○ | - | - | - | |
Marked Content(BMC,BDC,WMC) | ○ | - | - | - | |
FormXObject | ○ | - | - | - | |
フォント情報取得 | ○ | - | - | - | |
JavaScriptアクションの破棄 | ○ | - | - | - | |
日付有効性チェック | ○ | - | - | - | |
テキストボックス(コンテントへの文字描画) | 上付き文字、下付き文字、下線、取り消し線、改行、文字間隔、行間隔、化学式、イオン式 | ○ | - | - | - |
テキスト検索 | ○ | ○ | - | - | |
テキスト抽出 | ○ | ○ | - | - | |
テキスト抽出:座標ソートオプション | ○ | - | - | - | |
画像抽出 | ○ | ○ | - | - | |
画像抽出:変更を加えず抽出する | ○ | - | - | - | |
画像抽出:マスクの種類を取得する | ○ | - | - | - | |
フォント統合 | ○ | ○ | - | - | |
フォント埋め込み | ○ | ○ | - | - | |
ファイル結合 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ページ抽出 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ページ削除 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ページ挿入 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ページ回転 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ページ移動 | ○ | ○ | ○ | - | |
ページの回転角度の取得 | ○ | ○ | - | - | |
ページの拡大・縮小 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ページ領域の取得 (MediaBox、CropBox、TrimBox、BleedBox、ArtBox) | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ページ領域の設定 (MediaBox、CropBox、TrimBox、BleedBox、ArtBox) | ○ | ○ | ○ | ○ | |
CropBox/BleedBox/TrimBox/ArtBoxを持っているか否かの取得 | ○ | ○ | ○ | - | |
BleedBox/TrimBox/ArtBoxの削除 | ○ | ○ | ○ | - | |
ページ表示領域の取得 | ○ | ○ | ○ | - | |
ページ表示領域の設定 | ○ | ○ | ○ | - | |
線形化保存(Web表示用に最適化) | ○ | ○ | ○ | ○ | |
データ削除(コンテンツの文字、画像、パスの削除) | ○ | ○ | ○ | - | |
パスワードによるセキュリティ付きPDFからのセキュリティ設定情報の取得 | 40bit RC4 | ○ | ○ | ○ | ○ |
128bit RC4 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
128bit AES | ○ | ○ | ○ | ○ | |
256bit AES | ○ | ○ | ○ | ○ | |
パスワードによるセキュリティの設定 | 40bit RC4 | - | ○ | ○ | ○ |
128bit RC4 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
128bit AES | ○ | ○ | ○ | ○ | |
256bit AES (R=5) | - | ○ | ○ | ○ | |
256bit AES (R=6) | ○ | - | - | - | |
パスワードによるセキュリティの削除 | 40bit RC4 | ○ | ○ | ○ | ○ |
128bit RC4 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
128bit AES | ○ | ○ | ○ | ○ | |
256bit AES | ○ | ○ | ○ | ○ | |
パスワードによるセキュリティの解除 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
証明書セキュリティ付きPDFからのセキュリティ設定情報の取得 | ○ | - | - | - | |
証明書によるセキュリティ設定 | ○ | - | - | - | |
証明書セキュリティの削除 | ○ | - | - | - | |
証明書によるセキュリティの解除 | ○ | - | - | - | |
注釈の情報取得 | テキスト(PDFビューアによっては「ノート」ということもある) | ○ | ○ | ○ | ○ |
ファイル添付 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
リンク | ○ | ○ | ○ | ○ | |
スタンプ(規定) | ○ | ○ | ○ | ○ | |
スタンプ(カスタム) | ○ | ○ | ○ | ○ | |
円 | ○ | ○ | ○ | - | |
矩形 | ○ | ○ | ○ | - | |
線 | ○ | ○ | ○ | - | |
多角形 | ○ | ○ | ○ | - | |
折れ線 | ○ | ○ | ○ | - | |
フリーハンド | ○ | ○ | ○ | - | |
ハイライト | ○ | ○ | ○ | - | |
下線 | ○ | ○ | ○ | - | |
取り消し線 | ○ | ○ | ○ | - | |
注釈の新規作成 | テキスト(PDFビューアによっては「ノート」ということもある) | ○ | ○ | ○ | ○ |
ファイル添付 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
リンク | ○ | ○ | ○ | ○ | |
スタンプ(規定) | ○ | ○ | ○ | ○ | |
スタンプ(カスタム) | ○ | ○ | ○ | ○ | |
円 | - | - | - | - | |
矩形 | - | - | - | - | |
線 | - | - | - | - | |
多角形 | - | - | - | - | |
折れ線 | - | - | - | - | |
フリーハンド | - | - | - | - | |
ハイライト | ○ | ○ | - | - | |
下線 | - | - | - | - | |
取り消し線 | - | - | - | - | |
注釈の編集 | テキスト(PDFビューアによっては「ノート」ということもある) | ○ | ○ | ○ | ○ |
ファイル添付 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
リンク | ○ | ○ | ○ | ○ | |
スタンプ(規定) | ○ | ○ | ○ | ○ | |
スタンプ(カスタム) | - | - | - | - | |
円 | - | - | - | - | |
矩形 | - | - | - | - | |
線 | - | - | - | - | |
多角形 | - | - | - | - | |
折れ線 | - | - | - | - | |
フリーハンド | - | - | - | - | |
ハイライト | ○ | ○ | - | - | |
下線 | - | - | - | - | |
取り消し線 | - | - | - | - | |
アクションの情報取得 | ページ移動 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ファイルオープン | ○ | ○ | ○ | ○ | |
URL | ○ | ○ | ○ | ○ | |
アクションの作成 | ページ移動 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ファイルオープン | ○ | ○ | ○ | ○ | |
URL | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ファイルの添付 | ファイル添付 | ○ | ○ | ○ | ○ |
添付ファイルの抽出 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
添付ファイルの削除 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
しおりの情報取得 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
しおりの作成 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
透かしの挿入 | テキスト | ○ | ○ | ○ | ○ |
テキスト:下線対応 | ○ | - | - | - | |
テキスト(複数行):右寄せ、左寄せ、中央寄せ | ○ | - | - | - | |
テキスト:タイリング | ○ | ○ | ○ | ○ | |
テキスト:任意の角度 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
テキスト:任意の角度でタイリング | ○ | ○ | - | - | |
画像 | ○ | ○ | ○ | - | |
画像:任意の角度で回転 | ○ | - | - | - | |
画像:タイリング | ○ | ○ | ○ | - | |
○ | ○ | ○ | ○ | ||
PDF:任意の角度で回転 | ○ | - | - | - | |
PDF:タイリング | ○ | ○ | ○ | ○ | |
色 | ○ | ○ | ○ | - | |
透かしのAcroabt互換仕様対応 | ○ | - | - | - | |
開き方の情報取得 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
開き方の設定 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
閲覧制限設定(AcrobatのJavaScriptによる) | ファイル単位 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ページ単位 | ○ | ○ | ○ | - | |
コンテントへの文字描画(改行非対応) | 横書き | ○ | ○ | ○ | ○ |
縦書き | ○ | ○ | ○ | ○ | |
コンテントへの図形描画 | 矩形 | ○ | ○ | ○ | ○ |
角丸矩形 | ○ | ○ | ○ | - | |
線 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
円 | ○ | ○ | ○ | - | |
コンテントへの画像描画 | ○ | ○ | ○ | - | |
JPEG画像を元の画像のまま描画する | ○ | - | - | - | |
任意の角度で描画する | ○ | - | - | - | |
90/180/270度に回転して描画する | ○ | ○ | - | - | |
指定矩形のサイズに合わせて拡大縮小して描画する | ○ | ○ | ○ | - | |
コンテントへのフォーム描画 | ○ | ○ | ○ | - | |
任意の角度で描画する | ○ | - | - | - | |
ページの一部分をフォーム化する | ○ | - | - | - | |
画像の最適化(ダウンサンプリング) | ○ | ○ | ○ | - | |
文書情報の取得 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
文書情報の設定 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
総ページ数の取得 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
PDFバージョンの取得 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
線形化(Web表示用に最適化)されているか否かの取得 | ○ | ○ | ○ | - | |
注釈有無の取得 | ○ | ○ | ○ | - | |
添付ファイル有無の取得 | ○ | ○ | ○ | - | |
PDF/Aの判定 | ○ | ○ | - | - | |
PDF/Xの判定 | ○ | ○ | - | - | |
署名付きPDFの判定 | ○ | ○ | - | - | |
ページモード、ページレイアウト有無の取得 | ○ | ○ | - | - | |
サムネイル有無の取得 | ○ | ○ | ○ | - | |
サムネイルの削除 | ○ | ○ | ○ | - | |
レイヤーの描画 | ○ | ○ | - | - | |
レイヤーの描画:任意の角度で描画する | ○ | - | - | - | |
注釈のFDFへのエクスポート | ○ | ○ | ○ | - | |
注釈のFDFからのインポート | ○ | ○ | ○ | - | |
オープンアクションの削除 | ○ | ○ | ○ | - | |
アーティクルの削除 | ○ | ○ | ○ | - | |
しおりの削除 | ○ | ○ | ○ | - | |
注釈/フォームの削除 | ○ | ○ | ○ | - | |
画像ファイルのPDF変換 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
画像の持つDPIを使用して変換できる | ○ | ○ | ○ | - | |
DPIの設定 | ○ | ○ | ○ | - | |
Separation Colorの対応 | テキスト、図形の描画 | ○ | - | - | - |
色透かし | ○ | - | - | - | |
マスク処理 | ○ | - | - | - |