画像編集モードのとき、イメージビューに表示された画像の一部を消去することができます。
以下の手順を実行します。
- 画像編集モードに切り替えます。画像編集モードは、ツールバーで赤丸のついたボタンをクリックするか、メニューバーから[画像認識]→[画像編集モード]と選択することで、切り替えられます。
![]()
- 消しゴム機能を選択します。消しゴム機能は、消したい範囲に応じて4種類のサイズを選択できます。
![]()
- 選択すると、マウスポインターの形状が
に変わります。
- 消去したい画像の箇所にポインターを移動し、最初に画像を上書きする色を指定します。
例えば、画像の背景となる場所でクリックすると、背景の色を抽出します。
- マウスをクリックしたまま必要な箇所をドラッグすると、マウスの軌跡に沿って画像を塗りつぶすことができます。
![]()
関連...