文書情報の名前空間
文書情報を記述する要素の一部はメタデータの規格であるDublin Coreに基づきます。Dublin Coreの名前空間は、上の例では接頭辞に「dc」を含むものです。cp:revisionなど、OPC固有のメタデータもあります。
MS Officeで作成したOOXMLのパッケージには通常docPropsフォルダがあり、そのフォルダにはcore.xmlとapp.xmlの2つのファイルが存在します。
これらはパッケージの文書情報を記述するためのパーツとなります。記載すべき情報がないような場合、これらのパーツが存在しなくともパッケージとして不正ではありません。
core.xmlにはOPCに基づくパッケージで共通する文書情報(あるいはメタデータと呼びます)が記述されています。
app.xmlはPresentationMLであればプレゼンテーションの形式など、それぞれのオフィスアプリケーションで固有の情報を記述します。
core.xmlには文書情報が記録されています。coreProperties要素をルートとして、次の表の要素が列挙され、要素に該当する文書情報が格納されます。
| 要素名 | 説明 |
|---|---|
| category | パッケージカテゴリー |
| contentStatus | 内容のステータス |
| contentType | 内容タイプ |
| created | 作成日 |
| creator | 作成者 |
| description | リソースの内容に関する説明 |
| identifier | リソースの参照 |
| keywords | キーワード |
| language | 言語種別 |
| lastModifiedBy | 最終更新者 |
| lastPrinted | 最終印刷日 |
| modified | 更新者 |
| revision | リビジョン |
| subject | 表題 |
| title | タイトル |
| version | バージョン |

文書プロパティの内容が、次のようにcore.xmlに反映されます。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>
<cp:coreProperties
xmlns:cp="http://schemas.openxmlformats.org/package/2006/metadata/core-properties"
xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
xmlns:dcterms="http://purl.org/dc/terms/"
xmlns:dcmitype="http://purl.org/dc/dcmitype/"
xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
<dc:title>回覧</dc:title>
<dc:subject>親睦会開催のご案内</dc:subject>
<dc:creator>総務部</dc:creator>
<cp:keywords>サンプル</cp:keywords>
<dc:description>コメント</dc:description>
<cp:lastModifiedBy> </cp:lastModifiedBy>
<cp:revision>6</cp:revision>
<cp:lastPrinted>2003-03-08T02:15:00Z</cp:lastPrinted>
<dcterms:created xsi:type="dcterms:W3CDTF">2007-05-31T09:23:00Z</dcterms:created>
<dcterms:modified xsi:type="dcterms:W3CDTF">2007-06-02T07:16:00Z</dcterms:modified>
<cp:category>回覧</cp:category>
</cp:coreProperties>
文書情報を記述する要素の一部はメタデータの規格であるDublin Coreに基づきます。Dublin Coreの名前空間は、上の例では接頭辞に「dc」を含むものです。cp:revisionなど、OPC固有のメタデータもあります。
docProp/app.xmlはExtended File Properties Part(拡張ファイルプロパティパーツ)というパーツです。OOXMLで共通の文書情報と、それぞれのアプリケーションのための文書情報を記述します。
| 要素名 | 説明 |
|---|---|
| Template | 文書テンプレート名 |
| Manager | 管理者名 |
| Company | 会社名 |
| Pages | 総ページ数 |
| Words | 単語数 |
| Characters | 文字数 |
| PresentationFormat | プレゼンテーション形式 |
| Lines | 行数 |
| Paragraphs | 段落数 |
| Slides | スライドメタデータ要素 |
| Notes | コメントを含むスライド数 |
| TotalTime | 総編集時間 |
| HiddenSlides | 隠されたスライド数 |
| MMClips | 総マルチメディアクリップ数 |
| ScaleCrop | サムネイル表示モード |
| HeadingPairs | 見出し |
| TitlesOfParts | タイトル |
| LinksUpToDate | 最新状態へのリンク |
| CharactersWithSpaces | スペースを含む総文字数 |
| SharedDoc | 共有ドキュメント |
| HyperlinkBase | 相対ハイパーリンクベース |
| HLinks | ハイパーリンクリスト |
| HyperlinksChanged | 変更されたハイパーリンク |
| DigSig | 電子署名 |
| Application | アプリケーション名 |
| AppVersion | アプリケーションバージョン |
| DocSecurity | 文書セキュリティ |
「拡張ファイルプロパティパーツ」という名称は、OPCで定義されるCore Propertiesに対しての拡張を指すもので、OOXML仕様としては基本的な仕様です。app.xmlにない拡張プロパティを記述するには、Custom Properties Partというパーツを利用します。Custom Propertiesについては本書では扱いません。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>
<Properties
xmlns="http://schemas.openxmlformats.org/officeDocument/2006/extended-properties"
xmlns:vt="http://schemas.openxmlformats.org/officeDocument/2006/docPropsVTypes">
<Template>社内懇親会のお知らせ.dot</Template>
<TotalTime>16</TotalTime>
<Pages>1</Pages>
<Words>69</Words>
<Characters>399</Characters>
<Application>Microsoft Office Word</Application>
<DocSecurity>0</DocSecurity>
<Lines>3</Lines>
<Paragraphs>1</Paragraphs>
<ScaleCrop>false</ScaleCrop>
<HeadingPairs>
<vt:vector size="2" baseType="variant">
<vt:variant>
<vt:lpstr>Title</vt:lpstr>
</vt:variant>
<vt:variant>
<vt:i4>1</vt:i4>
</vt:variant>
</vt:vector>
</HeadingPairs>
<TitlesOfParts>
<vt:vector size="1" baseType="lpstr">
<vt:lpstr/>
</vt:vector>
</TitlesOfParts>
<Manager/>
<Company>Microsoft Corporation</Company>
<LinksUpToDate>false</LinksUpToDate>
<CharactersWithSpaces>467</CharactersWithSpaces>
<SharedDoc>false</SharedDoc>
<HyperlinksChanged>false</HyperlinksChanged>
<AppVersion>12.0000</AppVersion>
</Properties>
名前空間、XMLスキーマとしてはWordprocessingML、SpreadsheetML、PresentationMLのいずれも共通となります。
アプリケーション情報に関連するほかのパーツとして、サムネイル画像を保持するThumbnail Partや電子署名用のElectric Signature Partが存在します。