PDF 総合案内
PDF スイート
書けまっせ!!PDF
リッチテキスト PDF
アウトライナー
瞬簡PDF
トップページ
PDF 電子署名
PDF Tool
PDF Server
サーバベース・コンバータ
PDF [OEM]
PDF 資料室
ブログ
話題ピックアップ — 文字コード関連
最終更新日: 2007/04/30
第484話
2007年02月12日 日本語の文字についての用語について(11) — 字体と書体 再考
第471話
2007年01月30日 文字コード — 符号化文字集合と符号化方式
第465話
2007年01月24日 日本語の文字についての用語について(10) — 文字コードと漢字の字形
第463話
2007年01月22日 日本語の文字についての用語について(9) — PDFへのフォント埋め込みとは
第462話
2007年01月21日 日本語の文字についての用語について(8) — 文字コードとフォント
第461話
2007年01月20日 日本語の文字についての用語について(7) — Adobe-Japan1の用語
第460話
2007年01月19日 日本語の文字についての用語について(6) — Adobe-Japan1の用語
第458話
2007年01月17日 日本語の文字についての用語について(5) — 3階層モデル
第457話
2007年01月16日 日本語の文字についての用語について(4) — 例示字体か例示字形か
第456話
2007年01月15日 もじもじカフェのこと、拡張新字体
第455話
2007年01月14日 日本語の文字についての用語について(3) — 朝日文字
第454話
2007年01月13日 日本語の文字についての用語について(2) — 表外漢字字体表の論理構造
第452話
2007年01月11日 日本語の文字についての用語について(1)
第451話
2007年01月10日 Windows Vista と日本語文字コード問題(6)
第450話
2007年01月09日 Windows Vista と日本語文字コード問題(5)
第448話
2007年01月07日 Windows Vista と日本語文字コード問題(4)
第447話
2007年01月06日 Windows Vista と日本語文字コード問題(3)
第446話
2007年01月05日 Windows Vista と日本語文字コード問題(2)
第445話
2007年01月04日 Windows Vista と日本語文字コード問題(1)
第140話
2006年03月05日 文字符号の歴史 「欧米と日本編」
第118話
2006年02月11日 PDFと文字 (43) – ラテンアルファベットのリガチャ
第116話
2006年02月09日 PDFと文字 (42) – ハングル音節文字の合成
第114話
2006年02月07日 PDFと文字 (41) – Unicode標準形式NFCの問題点(続き)
第110話
2006年02月03日 PDFと文字 (40) – Unicode標準形式NFCの問題点
第109話
2006年02月02日 PDFと文字 (39) – Windowsへ表示とPDF作成の相違
第108話
2006年02月01日 PDFと文字 (38) – Unicode標準形NFCの実装
第106話
2006年01月30日 PDFと文字 (37) – 結合文字列の正規合成
第105話
2006年01月29日 PDFと文字 (36) – 文字の合成方法(続き)
第104話
2006年01月28日 PDFと文字 (35) – 文字の合成方法
第103話
2006年01月27日 PDFと文字 (34) – Unicodeの結合文字
第102話
2006年01月26日 PDFと文字 (33) – ラテンアルファベット
第100話
2006年01月24日 PDFと文字 (32) – 文字コードと情報交換を考える
第099話
2006年01月23日 PDFと文字 (31) – リガチャ
第098話
2006年01月22日 PDFと文字 (30) – アラビア文字Harakatの結合処理
第097話
2006年01月21日 PDFと文字 (29) – アラビア文字表示形
第096話
2006年01月20日 PDFと文字 (28) – アラビア文字のプログラム処理
第095話
2006年01月19日 PDFと文字 (27) – アラビア文字の扱い
第094話
2006年01月18日 PDFと文字 (26) – ハングルの扱い
第093話
2006年01月17日 PDFと文字 (25) – CMapで文字コードからCIDへ変換
第092話
2006年01月16日 PDFと文字 (24) – Adobe-GB1, Adobe-CNS1, Adobe-Korea1
第091話
2006年01月15日 PDFと文字 (23) – Adobe-Japan1
第089話
2006年01月13日 PDFと文字 (22) – グリフとグリフセット
第088話
2006年01月12日 PDFと文字 (21) – 大文字セット
第087話
2006年01月11日 PDFと文字 (20) – 字体と字形
第086話
2006年01月10日 PDFと文字 (19) – 漢字統合問題再検討
第085話
2006年01月09日 PDFと文字 (18) –Unicodeの漢字関連ブロック
第084話
2006年01月08日 日本語の表記は世界で最も難しい?
第083話
2006年01月07日 漢字統合の3次元モデルについてKen Lundeの誤り
第082話
2006年01月06日 PDFと文字 (17) – 統合漢字の理論
第081話
2006年01月05日 PDFと文字 (16) – 漢字統合の破綻
第080話
2006年01月04日 PDFと文字 (15) – CJK統合漢字拡張
第079話
2006年01月03日 PDFと文字 (14) – CJK漢字統合問題
第078話
2006年01月02日 PDFと文字 (13) – Unicode文字の検討
第071話
2005年12月26日 PDFと文字 (12) – Unicode仕様の文字
第070話
2005年12月25日 PDFと文字 (11) – UnicodeとISO 10646
第069話
2005年12月24日 PDFと文字 (10) – Unicodeの誕生
第068話
2005年12月23日 PDFと文字 (9) – 中国の文字規格
第067話
2005年12月22日 PDFと文字 (8) – JIS X0212, X 0213
第066話
2005年12月21日 全角文字と半角文字について(蛇足)
第065話
2005年12月20日 PDFと文字 (7) – JISの文字規格
第064話
2005年12月19日 ブラウザで表示できる文字符号化の例
第063話
2005年12月18日 PDFと文字 (6) – 地域別文字規格
第062話
2005年12月17日 PDFと文字 (5) – テキストを構成する文字
第060話
2005年12月15日 PDFと文字 (4) – 文字の取り扱い
第059話
2005年12月14日 PDFと文字 (3) – 言語と文字 その3
第058話
2005年12月13日 PDFと文字 (2) – 言語と文字 続き
第057話
2005年12月12日 PDFと文字 (1) – 言語と文字
Copyright © 1996-2008 Antenna House, Inc. All right reserved.
Antenna House is a trademark of Antenna House, Inc.