PDF、組版と文書変換のアンテナハウス株式会社
PDF、組版と文書変換のアンテナハウス株式会社
トップページ > デスクトップ製品情報 > アウトライナー 製品トップ > 目次の生成・編集
『アウトライナー』にはPDFを解析し、目次を自動/手動で作成・編集する機能があります。
※動画画面(プレーヤー)をクリックするとBGM付きで動画の再生を開始します。プレーヤーのコントロールバーにある「ミュート」ボタン(スピーカーマーク)をクリックすると、ミュート(消音)になります。
『アウトライナー』の目次自動生成機能では、見出しを目次として抽出することができます。また、見出しが階層構造を構成していれば、それも目次ツリーとして出力します。
PDFから読み取った目次項目から、目次ページを自動生成します。目次を自動生成後、「ページ」モードでは、目次のページがPDFサムネイル内に挿入されていることが確認できます(デフォルトでは、目次ページは2ページ目に挿入されます)。
「目次モード」で目次項目を新規作成・編集できます。しおりの編集と同じように、全体の目次構成(見出しレベルのツリー構造)を作成したり、不要な項目の削除や移動などを行えます。アウトライナー3.1からは目次のリンク先やリンクアクションも指定できるようになりました。
目次ペイン、目次プロパティを使って、目次ページの体裁を整えます。