しおりの外部PDFファイルへのリンク
外部PDFファイルへのリンク(しおり)
他のPDFファイルへのリンク(しおり)
PDFのしおりは、別のPDFファイルのページを開くこともできます。
指定方法は、しおりのプロパティで、「移動先」の[リンク アクション]に「外部のPDFを開く」を指定し、[ファイルパスまたはURL]に、開くPDFファイルのパスを入力します。
次の方法で、開くPDFファイルを表示して、開くページまで簡単に設定することができます。
- [しおりツールバー]の[参照用外部PDF]ボタンをクリックします。
- 「開く]画面が表示されるので、開くPDFファイルを指定して[開く]ボタンをクリックしてください。「プレビューペイン」に参照用外部PDFが表示されます。開くPDFファイルを複数選択すれば、一度に複数のPDFファイルを開けます。
- 開いたPDFで、しおりをクリックしたときに表示させたい場所を指定します。開きたい場所のテキストを囲むようにドラッグすると枠線が表示されます。開く場所を指定したら、「しおりツールバー」の[新規作成]ボタン をクリックします。
- 選択していたしおりのすぐ下に新規のしおりが追加され、プロパティには指定したPDFの指定ページを開くように設定されます。
開くPDFのパスは、絶対パスで設定されます。絶対パスでは、環境が変わると参照できなくなる可能性があります。他の環境でも閲覧する場合は、次のように相対パスに変更してください。
- ファイル名のみにする : メインのPDFと同じ場所に参照先のPDFがあれば開けます。
- 例:D:\PDE80\インストールガイド.pdf → インストールガイド.pdf
- フォルダ名\ファイル名 : メインのPDFの場所にある指定フォルダ下に参照先のPDFがあれば開けます。
- 例:D:\PDE80\インストールガイド.pdf → PDE80\インストールガイド.pdf
- タブによるPDF表示の切り替え
- 参照用外部PDFは複数開いておくことができ、タブをクリックして表示するPDFを切り替えます。現在編集作業中のPDFは、タブの名称が「メインPDF」で、名称の前に丸いアイコンが付いています。
- 表示中の参照用外部PDFは、タブの表示エリア右端にある で閉じます。